KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

明日は晴れるかな?

2021-05-21 10:27:48 | 動物たちのこと

今朝の名古屋、大雨洪水警報がでるくらいの激しい雨が降っていました。

こんなひどい天候の日に、可燃ごみを出さないといけないので、雨がちょっと小やみになるのを待っていましたが、あまり変化がないので先ほどレインコートを羽織ってゴミ出しをしたママです。
生ごみが裏手に置いてありますので取りに行ったら、物置から野良ネコが飛び出していきました。
裏の物置には戸がないので、野良さん雨宿りしてたかな。
驚かせて悪いことしちゃったな。。。
先日保護した仔猫、こんな悪天候の前に保護してよかったです。

昨日里親希望の方があらわれたので、お届けしようと思いましたが、息子から仔猫が下痢気味なので治ってから届けたほうがいいねと言われました。
やっぱり健康な状態でお渡ししたいので、その旨仲介してくれたご近所さんに連絡しました。

我が家の玄関先に仔猫を置いて行った母猫は仔猫の健康状態を心配していたのかしらね。
そんなことを考えながら、いつもの公園で保護したMYUのことを思い出しました。

2011年の9月5日に、まのんとヴィキを散歩に連れて行った公園で、一人で鳴きながら歩いていた三毛の仔猫を保護しました。
先日保護した仔猫よりも小さくて、生後ひと月くらいで260gの小さな仔猫でした。
まだ乳飲み子なのに親からはぐれたのか、保護しないとカラスにつつかれたり、車にひかれてしまいそうなくらい小さな子でした。
そのころ息子は名古屋市郊外の病院に勤めていましたので、一旦はそこへ連れていきましたが、その後仔猫に皮膚病がでてきて

当時ママはまだ勤めていましたので、通院に便利な市内の猫専門の病院に通うことにしました。
皮膚病はカビが原因なので、ほかのワンニャンとは隔離して治療に専念しました。
時間はかかりましたが、きれいに治ったのでよかったです。
今年10歳になるMYU。

MYUがまだ小さいころ、室内ドッグランでご一緒するワンコの飼い主さんがアニマルコミュニケーションの勉強をしていたので、MYUがどうして一人で公園でさまよっていたのか聞いてもらいました。
そしたら、猫のお母さんが外にいては育たないので、人間のところに行きなさいと言ったというのです。
皮膚病のことなんかを考えると、そうなのかと思ったママです。
今回の仔猫も、母猫が人間に我が子を託したわけだよね。
とにかく今は下痢がよくなることを願っているママなのです。

こんな雨の日は、KAIヴィキは寝てばかり。

朝からKAIも、

ヴィキもネムネムモードです。
雨の日は外には出ないってことはわかっているようです。
今日一日は我慢してもらって、明日はどうやら雨は上がるようなので、車でどこかへお出かけしようかと話しているパパとママ。

車って言葉に反応して、パパとママをガン見しているKAIです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫を保護した顛末

2021-05-20 10:08:08 | 動物たちのこと

それは一昨日の朝のこと。
まのんママが二階にいたときに、我が家の裏の方から仔猫の鳴き声が聞こえてきました。
実はちょっと前に、お隣にご飯を食べに来た猫がどうやら妊娠したようで、まもなく膨らんでいたおなかがぺったんこになったので、たぶんどこかで産んだのではないかとお隣と話していたのですよ。
でも、一向に仔猫の声もしないし、すっかり仔猫のことは忘れて時間は過ぎていました。
それが、一昨日突然仔猫の鳴き声がするので、ママは家の敷地内を探しましたが、声はすれど仔猫の姿は見つかりませんでした。

多分うちの裏手の家のどこかで鳴いているのかなと思いそのままになっていましたが、お昼ご飯を食べて買い物に行こうと玄関を出たら、大きな声で鳴いている仔猫の声が。
驚いて声を探してみたら、パパの駐車場の石垣の段の上に仔猫がいました。
パパに手伝ってもらって、仔猫をレスキューしたママ。
石垣の上で固まっていましたが、いっちょ前にママにシャーした仔猫です。

仔猫をキャリーに入れて、即息子の病院へ連れていきました。
外にいた子なので、ノミダニの駆虫をしてもらって診察してもらったところ、蒸し暑い外にずっといたためなのか、体がちょっと熱いと言われ少し点滴を入れてもらいました。

仔猫は女の子で、息子は二か月くらいじゃないかとのこと。

我が家はすでに保護猫が4匹いますので、即里親探しをしないとね。
色々つてを頼って声掛けをしていましたら、今朝、ご近所さんが知り合いに仔猫を欲しいという方いるというので、さっそく連絡してもらって、今日息子の病院へ仔猫を迎えに行ってご近所さんに引き渡すことになりました。
いや~こんなに早く里親が見つかるとはラッキーな仔猫です。

それで、今朝ご近所さんたちと井戸端会議してましたら、衝撃の事実が!
お向かいの奥さんが言うには、親猫が仔猫を咥えて現れて、なんと、我が家の階段を上がって行って、仔猫を階段の一番上に置いて去って行ったとか。
え~え~。。。
ご近所さんから、親猫はこのうちに置けば仔猫は何とかなるとおもったんじゃない?って言われました。
確かに何とかなったけど。。。
しかし仔猫はこの子だけなのかしら。
ちょっと不安なママなのです。

ここのところお天気が不安定だし、パパの仕事の関係でパパとの散歩が一日1回になっているKAI。
今朝はまた9時からリモート講義なので、曇って今にも雨が降り出しそうだけど、午前6時スタートの散歩にでかけたKAIヴィキです。

雨上がりなので、今朝もボール遊びはできないけど、パパと一緒なのでうれしいKAI。

におい嗅ぎしたり、

草刈りしたのに、またクローバーが広がってきた公園で、

パパと楽しい時間を過ごしました。

スタート時はおとなしかったのに、やっぱりどこかではピョンピョン跳ねたいやんちゃ坊主です。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時散歩は夫婦の危機?

2021-05-19 08:56:58 | 散歩

梅雨時の散歩は出かける時の見極めが難しい。
毎日あてにしているスマホの天気予報アプリを見ているけど、大丈夫かなと思って出かけても雨が降り出すときもあるしね。
昨日も朝早い時間帯は雨が止んでいるようなので、まのんママは午前6時には散歩に出たいと思っていました。
パパとKAIも6時ちょっと前には起きてきたので、即出かける準備をしていたら、パパがソファーに座ってパソコン開いてるし。。。
すぐにパソコンをしまうかと待っていても、なかなか終わりません。
雨が降り出すかもしれないし、遅くなるとKAIヴィキのご飯の時間も遅くなるし。。。とやきもきしていてもちっとも終わらない。
こんなときのパパは声をかけてもいい返事は絶対帰ってこないのは、長年の夫婦生活でわかっているママ。

ふだんはパパっ子のKAIですが、散歩に行きたいときはまずママに要求します。
パパのことは待っていてもどうやら動きそうにないので、ママはバッグを持って玄関に向かいましたら、KAIもついてきました。
で、そのままリードをつけて散歩に出かけたKAIとママです。
KAIもパパの様子から、パパに要求しても無理だと判断したようです。

雨が降り出す前に、急いでいつものコースを散歩したKAIとママです。

パパはたぶん今日の午後リモート講義があるので、講義の準備をしたかったのだよ。
KAIが終わったら、

ヴィキの散歩ね。
ママが何も言わずKAIヴィキの散歩を独りでしたことについて、パパから何かコメントがあるかと思いましたが、何もいいませんでした。
ママもそのことについてはパパに何も言いません。
ちょっと冷めている夫婦関係なのかしらね。

昨日のことをパパなりに反省しているのかどうか知らないけど、今朝はやはり昨日と同じような怪しい天気でしたが、パパは6時にはちゃんと準備をして一緒に散歩に出ました。

出かける時は雨は上がっていましたが、道路はベタベタ。
こんなときはKAIはピョンピョン跳ねず、お利口に歩いてくれます。

パパと一緒なのでうれしいKAIです。

今朝は今にも雨が降り出しそうだし、もやがかかっているような感じ。
今日も蒸し暑そうです。
昨日も朝だけしか散歩できなかったKAIヴィキ。
今日もこのあとどうやら雨が降り出しそう。

午後はパパがリモート講義があるので、夕方散歩はまたママだけ散歩になるかもね。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジ水没の悲劇

2021-05-18 08:34:51 | 日記

まのんママがブログを作るときに欠かせないコンデジ。
まのんが生きていたころはコンデジも使っていましたが、コンデジでは撮れないヴィキがランで走るところなんかはデジイチを使っていた時期もありました。
最近はもっぱら小型の持ち運びが便利なコンデジばかりで写真を撮っています。
デジイチはキャノンとニコンが一台ずつありますが、コンデジに至っては何台使ったかもう忘れてしまったくらいたくさんの機種を使ってました。
最近はCasioのコンデジ使っていましたが。。。
昨日の朝、パソコン部屋に置いてあったコンデジを散歩バッグに入れようと、はいていたジーンズのポケットに入れたのが失敗でした。
二階から一階に降りて、すぐにバッグに入れればよかったのに、入れるの忘れてそのままトイレに入ってジーンズ下ろしたときにお尻のポケットに入れていたコンデジが便器の中にドボン。
すぐにレスキューしましたが、時すでに遅し。
コンデジはお亡くなりになりました。

ブログを作るのにコンデジは必需品。
ワンニャンにお昼を食べさせてから、急いでまのん家御用達の家電量販店に行って、新しいコンデジを物色。
お得意さんなんだからねと強気に出て、表示してある値段からちょこっと値引きしてもらって

   
キャノンのコンデジを即買いしたまのんママです。

前日と同様、怪しいお天気が続くKAIヴィキ地方。
午後4時ころ、一旦雨が上がりましたので急いで準備して短めの散歩に出かけました。
もちろん、新しいコンデジ持ってね。

夕方近くだし、曇って薄暗いけど新しいコンデジきれいに撮れます。

動いているところもあんまりぶれてないし。

さすがキャノン。

KAIの表情もきれいに撮れるね。

こんな薄暗くても、結構鮮明に撮れるのでうれしいまのんママです。
突然の予期せぬ出費は痛いけど、こんなにきれいに撮れるならよしとしましょうか。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のやみ間に急いでお散歩

2021-05-17 09:22:39 | 散歩

昨日、近畿東海地方も梅雨入りと発表がありました。
梅雨入りって6月に入ってからと思っていましたが、ずいぶん早い梅雨入りだね。
早い梅雨入りなら、早い梅雨明けになるかと思うけど。。。
暑い夏が早く来るのはかなわんなぁと思っているまのんママです。

昨日は一日中雨ふりかと思いましたが、午後4時過ぎから少し雨のやみ間がありました。
道路はベタベタだけど、KAIヴィキの気分転換のため外に出てみました。
パパはKAIに跳ぶんじゃないよと言い聞かせてからの出発です。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

パパのお願いをちゃんと聞いていたのか、お利口に歩くKAI。

ヴィキはできるだけ体が濡れないような服を着せてます。

時々ママに寄ってきてバッグを確認しようとしますが。。。
バッグの中にはもちろんボール遊び一式は持ってきていないよ。

昨日は注文していた孫たちへのプレゼントが届いたので、散歩ついでに持って行きました。
歩くだけの散歩だけど、一日家に閉じこもっているよりはいいよね。

雨が上がったばかりだったので、道路はかなり水を含んでいて、

家に帰ったらKAIのおなかや足がずいぶん濡れていました。
こんなときはKAIも服を着せたほうがいいかなと思ってしまいます。
パパはお試しで一枚足つきの服を買ってみたらと言ってます。
本当はイベントのある時に出かけて、服屋さんにKAIを見てもらって買いたかったけど、今のところどのイベントにも行けてない。。。
ネットで探してみようかな。

今日も朝からずっと雨降り。

つまらなさそうな3歳児。
今日も雨のやみ間があるといいね。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする