高田陽光保育園で童謡コンサートのあとは、テクノのプレ・スクールでも歌ってきました。
こちらはバルーンクラスといって、保育園の生活に慣れるための、お母さんといっしょに来ているお友達も一緒に聴いてくれました。
プレ・スクールの子達もとっても興味を持って聞いてくれました。
一生懸命聞きすぎて(!?)目はしっかりあいているのに、体が揺れだしたかと思うと、がくんと首が前や後ろに倒れてそのはずみで「はっ!」と、正気にもどるおちびちゃんもいたりして、歌いながら思わず笑ってしまいました。
バルーンクラスにはお母さんに混じっておばあちゃんもおられて、懐かしい歌に一緒に口ずさんでおられました。
園長先生もノリノリで、大きな声で一緒に歌ってくださいました。
そんな大人の姿を見て、子どもたちは何かを感じ取っていくのでしょうね。
最後に、質問コーナーで、伴奏の西川先生には「どうしてピアノが上手なんですか」と尋ねてきたのに対して、私には、
「どうして外川先生はダンスが上手なんですか」
ですって。
前回の「うさぎのダンス」の時のインパクトが強かったらしい・・・・。
今回も身振り手振りは健在でしたけどね。
私は、歌って踊れるピアノの先生なのだ!
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ
陽光保育園でのコンサートの様子。写真を送ってくださいました。


こちらはバルーンクラスといって、保育園の生活に慣れるための、お母さんといっしょに来ているお友達も一緒に聴いてくれました。
プレ・スクールの子達もとっても興味を持って聞いてくれました。
一生懸命聞きすぎて(!?)目はしっかりあいているのに、体が揺れだしたかと思うと、がくんと首が前や後ろに倒れてそのはずみで「はっ!」と、正気にもどるおちびちゃんもいたりして、歌いながら思わず笑ってしまいました。
バルーンクラスにはお母さんに混じっておばあちゃんもおられて、懐かしい歌に一緒に口ずさんでおられました。
園長先生もノリノリで、大きな声で一緒に歌ってくださいました。
そんな大人の姿を見て、子どもたちは何かを感じ取っていくのでしょうね。
最後に、質問コーナーで、伴奏の西川先生には「どうしてピアノが上手なんですか」と尋ねてきたのに対して、私には、
「どうして外川先生はダンスが上手なんですか」
ですって。
前回の「うさぎのダンス」の時のインパクトが強かったらしい・・・・。
今回も身振り手振りは健在でしたけどね。
私は、歌って踊れるピアノの先生なのだ!
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ
陽光保育園でのコンサートの様子。写真を送ってくださいました。

