ヘンテナにラインブースターを付けたついでに・・・
走行中は下ろしているヘンテナですが、いつも置き場所に困ってました。
同軸ケーブルも長めにしていたので余計に邪魔でしたね。
今までは畳んだ2列目のシートの上やベッドの上などに放置してましたが、
ポータブルバッテリーなど少しづつ車載する荷物が増えるごとに邪魔者扱い。
そしてチョットだけ考えた結果、右のスライドドアのステップに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/2b209e9b66a8da1cbbdb70a6e63576bd.jpg)
普段棚を置いてるので右側からは人が出入りすることは無いのでここに落ち着きました。
収納袋も適当でしたが妻に作ってもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/b4bf374da75cd11e7b7f0ec224b35b46.jpg)
見た目もスッキリ収納、細かい快適化・・・でした。
走行中は下ろしているヘンテナですが、いつも置き場所に困ってました。
同軸ケーブルも長めにしていたので余計に邪魔でしたね。
今までは畳んだ2列目のシートの上やベッドの上などに放置してましたが、
ポータブルバッテリーなど少しづつ車載する荷物が増えるごとに邪魔者扱い。
そしてチョットだけ考えた結果、右のスライドドアのステップに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/2b209e9b66a8da1cbbdb70a6e63576bd.jpg)
普段棚を置いてるので右側からは人が出入りすることは無いのでここに落ち着きました。
収納袋も適当でしたが妻に作ってもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/b4bf374da75cd11e7b7f0ec224b35b46.jpg)
見た目もスッキリ収納、細かい快適化・・・でした。