1月6日(土)
北広島にある「かえるキャンプ場」に行ってきました。

昨年オープンしたばかりのキャンプ場、設備はまだきれいですね。


トイレは土禁です



炊事場は屋内、お湯が出ます


僕が予約したのは赤丸のココ

全サイト電源付き(道路を挟んで向かい側にあるフリーのオートサイトは電源なし)
11時チェックイン 早々に張ってお昼はペペロンチーノ


食後、お香を焚いてマッタリ時間

からのタブレットでYouTubeを見ながら小宴会が始まります


幕内の天井にマグネットでファンを付けてサーキュレーター代わりに

幕内は暖かい・・・っていうかチョット暑い

夕方になり、暗くなってきたのでランタンを点けます
薄暗いキャンプは嫌いなので明るくします



明るいですね~

しゃぶしゃぶで一杯やりながら・・・

焚き火を楽しみます

翌朝


幕内のストーブを点けて二度寝・・・・

明るくなってもまだ幕が凍ってました

朝食を作れば一気に温度は上がります

が、幕内に雨が降り始めます。。。。。
この日の朝はゆり根の天ぷらそばです

このキャンプ場、個別のオートサイトは全て電源付きだったりキャンピングトレーラーサイト、犬と一緒のドッグサイトなど・・・設備的には高規格キャンプ場に入ると思うんですが・・・価格も高規格?
でも僕が借りたサイトは地面がガタガタ、積雪のせいではなく除雪した際なのか地面が10cmぐらいえぐられた感じになってた
フリーのオートサイトならまだ分かりますが、借りたのは区画サイトなので・・・
この画像で分かるかな?

ラインを境目に10cmぐらい段差が出来ていてこれだとサイト内での張り方に制限が出ます。

チェックイン時に言ってくれればまだ印象が違うんですけどね~
チョット残念、、、、。
入場時にアンケートを渡されていたので、この事は一応記入して出しておきました。
もし次回利用する事があれば、今度は砂利引きのサイト・・・・かな?
北広島にある「かえるキャンプ場」に行ってきました。

昨年オープンしたばかりのキャンプ場、設備はまだきれいですね。


トイレは土禁です



炊事場は屋内、お湯が出ます


僕が予約したのは赤丸のココ

全サイト電源付き(道路を挟んで向かい側にあるフリーのオートサイトは電源なし)
11時チェックイン 早々に張ってお昼はペペロンチーノ


食後、お香を焚いてマッタリ時間

からのタブレットでYouTubeを見ながら小宴会が始まります


幕内の天井にマグネットでファンを付けてサーキュレーター代わりに

幕内は暖かい・・・っていうかチョット暑い

夕方になり、暗くなってきたのでランタンを点けます
薄暗いキャンプは嫌いなので明るくします



明るいですね~

しゃぶしゃぶで一杯やりながら・・・

焚き火を楽しみます

翌朝


幕内のストーブを点けて二度寝・・・・

明るくなってもまだ幕が凍ってました

朝食を作れば一気に温度は上がります

が、幕内に雨が降り始めます。。。。。
この日の朝はゆり根の天ぷらそばです

このキャンプ場、個別のオートサイトは全て電源付きだったりキャンピングトレーラーサイト、犬と一緒のドッグサイトなど・・・設備的には高規格キャンプ場に入ると思うんですが・・・価格も高規格?
でも僕が借りたサイトは地面がガタガタ、積雪のせいではなく除雪した際なのか地面が10cmぐらいえぐられた感じになってた
フリーのオートサイトならまだ分かりますが、借りたのは区画サイトなので・・・
この画像で分かるかな?

ラインを境目に10cmぐらい段差が出来ていてこれだとサイト内での張り方に制限が出ます。

チェックイン時に言ってくれればまだ印象が違うんですけどね~
チョット残念、、、、。
入場時にアンケートを渡されていたので、この事は一応記入して出しておきました。
もし次回利用する事があれば、今度は砂利引きのサイト・・・・かな?