kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

レッスン・トレーニング・エデュケーション

2009年10月23日 | テニス関連
親が子に教えること
 ・・・人として生きること・自分で食っていけるようになること
学校で教師が生徒に教えること
 ・・・社会人として生きること・知識は?
会社で社員に教えること
 ・・・会社員として生きること・達成感が自分を成長させること・業績?
テニスレッスンやスクールで教えること
 ・・・そりゃ其々違うか~・技量は当然入ってるんだろうな~

*自分が役立つことや尊敬されることが”幸せ”ってのは何処で教わるんだっけ
 【分担するからいけないんだよ。何処でそんなこと決めてるんだよ】
 【人と社会人と会社員の違いは?】
*週末だな~今週も忙しかった。疲れてるな~こんなに忙しいとは思わなかった。毎日眠い ”女子高生並に眠い時間帯が昼間にある”? テニオフ時間眠りそうだな~
 テニスも集中できてないな~昨日のテニスも不出来だったしね。
 まるでマンガ
 忙しさはいろいろなものを減少させる

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする