kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

問題解決

2018年05月08日 | C.S.P.活動
人口減少問題
 ・・・外国人の受け入れ・・・来てほしくない不良外国人に利用され犯罪増加地区増加
                土地取得され治安悪化
小売減少
 ・・・観光客&爆買歓迎・・・民度の低い、我が物顔の環境客増加
              平気で包装が多いからと開梱して箱そこら中に捨て、買ってほしいなら梱包減
              らせて当然のように主張する来てほしくない観光客増加、
犯罪率に高い人なのになぁ
人手不足
 ・・・外国人の受け入れ・・・日本語も話せない、サービスできない接客要員
               責任感や愛社精神ない不良従業員増加 いい製品などできるわけがない

何故、直近解決策しか探ろうとしないんだろう
根本の根本を解決する事が大事、

日本の人口が減ったってそんなに問題はない。
そもそも世界では人口は増えている。
年金の負担が現勤労者がしているからかもしれないが、
年金勝ち組に我慢してもらうとか
年金負担を徐々に自分で負担した金額の〇%に設定しなおすとか
不良外国人の資産凍結没収、すれば補完は可能oioi
将来を見据えて
居てほしくない人
来てほしくない人を 徐々に排除できる仕組みで問題解決する。
決して
今今の問題解決は、子供の解決法
将来をの問題解決は、大人の解決法

TVで空き家問題を報じていた。
何故、問題提起だけなんだろう 【ワイドショーだからだよ】
解決策は? 住む人呼び込む手法? 確かにそれも大事だけど
どんどん壊した方がいいな~ 費用は、相続人が負担する。
折角戸籍のデータ持っているんだから後追いは簡単全ての相続人から徴収できる。
支払いが遅れたら どんどん金利上げて相続人の相続人から徴収する。
払えなければ、地方自自体が没収。100年もすれば、きれいな国土。

自自体の長所は、データと年月。短期間に問題を解決する必要はない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする