早いもので今年も残すところ1週間となりました。
お仕事先でも『良いお年を』とご挨拶する機会が多くなったこの頃。
先日のくろいそオペラで、今月の私の『本番』と呼ばれるものは終わりました。
が、生徒さんのレッスンは、もう少し先まで続きます
さて、12月はコンサートシーズンです
知人・友人の出演するコンサート行ってきました。
第1弾
イタリア・バロック歌曲とチェンバロの夕べ
栃木県鹿沼市の川上澄生美術館でのギャラリーコンサート。
絵と音楽のコラボレーション
「イタリア・バロック歌曲とチェンバロの夕べ」と題したコンサート
出演はソプラノの中丸知美さんとチェンバロの臼井雅美さん。
中丸さんは東京音大大学院の助手をされていて私も大学・院ともに6年間
何から何までとーーーーーってもお世話になってました。
こちらのギャラリーコンサートは60名限定の予約制で
中丸さんが出演されることを知り早々に予約しました。
申し込み開始日から3日目で満席となったとか
すごい
川上澄生の温かい作風の絵が飾られてる中で
お2人の音楽がとても心地好く素敵な時間を過ごすことができました
第2弾
プロジェクションマッピング
くるみ割り人形 フルートデュオとピアノ
友人の高橋詩織さん出演のコンサートに行ってきました。
フルートデュオとピアノによる『くるみ割り人形』
出演はフルーティストの高橋詩織さん、高橋由起さん、ピアニストの齋藤文香さん。
それぞれウィーン、パリ、フライブルク(ドイツ)で研鑽を積まれた3人。
音から溢れてくる色がそれぞれに異なり、それがまた素敵なアンサンブルとなっていました。
『くるみ割り人形』と言えば、クリスマス・イブの夜のお話。
高橋詩織さん自作の切り絵によるプロジェクションマッピングの素敵な映像付きのコンサートで
『くるみ割り』のファンタジーの世界にどっぷり
あっと言う間の1時間でした。
↑
来場者にプレゼントされた詩織さん作のポストカード
ありがとうございました
今日はクリスマス・イブ
素敵なクリスマスをお過ごしください