加奈子のたららん うたレシピ♪

歌い手、声楽講師として活動中♪ 音楽のこと、日々のことをマイペースに綴っております。

華やかな音楽を讃えよう

2010-08-31 | 日記
8月も今日で終わり。
本当に早いものです

みなさま、いかがお過ごしですか?

さっそく更新が滞りました。
2回目の更新なのに約半月ぶりです

やっちまったな、私…
こんなで良いのか、私…


イイんです


ブログ名も『たららん』だし
ユル~く参ります
皆さまもユルい感じで覗いてみてください



さて。
7月中旬にウィーンから戻り
今まで勉強してた事が何かしか形に残れば良いな、と思い
色々なコンクールを受けてます。


時間がある時でないとコンクール受けるのも難しいと思うので
今が絶好のチャンス


コンクールの結果が形に残ったり、何かに結び付いたりすれば
それは本当にすばらしいことと思いますが、結果が全てとは思いませんが
ただ、何か結果を出す、つまり評価されることは勉強していく上で非常に大切な事と思います。


音楽は演奏側と聴き手側の両方が居て成り立つものですから
評価される事を切り離して考えることは出来ません


年内受けようと思ってるコンクールは残すところ、あとひとつ。
頑張るのだ、私


今回すでに終わっているふたつのコンクールで
4位入賞と審査員特別賞をそれぞれにいただきました。
とても嬉しく思います


人生の約半分は歌と関わってるわけですが
人前で演奏するのも以前に比べれば、だいぶ慣れました。


ウィーンで師事した先生のクラスでは
クラス内で小さな演奏会が、ほぼ毎週ありました。
1人1人が勉強中の曲をみんなの前で演奏するのです。
仲の良いクラスでしたから、温かい目で(耳で?)聴いてくれますが
友達とは言え歌を専門的に勉強する仲間。
かなりシビアな時間でもありました。
もちろん、演奏後は先生からの評価付き。
実はこれが一番の恐怖


そんな中で鍛えられたおかげで
手足は未だに震えますが
頭が真っ白になったり口角が緊張のあまりピクついたり
舞台上でヨレヨレになることは無くなりました


次のコンクールも、もう間もなくです。
まだまだ工夫の余地、多いにあります。


自分を信じる勇気を持って
音楽を楽しめるように
歌ってきます


今回のタイトルは次回のコンクールで歌う曲名です。
B.Brittenの歌曲集『この島国で(On this island)』より
第1曲目 華やかな音楽を讃えよう
( Let the florid music praise!!)

どんな曲? と興味のある方はこちら↓をどーぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ktv3ldZaSI8

BON

2010-08-13 | 日記
お盆です。

みなさまいかがお過ごしですか?

ニュースでも交通機関の混雑の様子がここ何日間か報道されてます。


今年は久しぶりにこの時期に日本に居る事ができました。

迎え盆の今日は、祖父のお墓参りをしてきました。

『おじいちゃん、帰るよ~』と一言声をかけ

一緒に帰宅。   したハズ・・・ 


祖父母が近所に住んでいたわたしにとって、小さい頃は友達から聞く

『おじいちゃんち、おばあちゃんちに行くんだ~』と言うセリフは

特別な響きがあり、羨ましくもありました。

何時間もかけて飛行機や電車に乗ったり、車で高速にのっておじいちゃんおばあちゃんに会いに行くって、どんな感じなんだ~

と想像したときもありました。

なんせ私の場合、自宅と祖父母の家は自転車で3分の距離

歩いても10分未満

近い・・・ 近すぎる・・・


しかし、大人になった今、思い返すと、近所に住んでいてくれて良かったなぁ

と、思うことの方がはるかに多いです。

近い故に、残念ながら祖父母の家に泊まることはほとんどありませんでしたが・・・


久しぶりに、日本でお盆の時期を過ごせるので

16日の送り盆までは『おじいちゃん孝行』をしようと思います。

皆さまも夏バテされませんよう、お過ごしください
コメント (2)

ごあいさつ。

2010-08-12 | ごあいさつ
はじめまして。

ソプラノの篠崎加奈子と申します。


留学しておりましたウィーンから、先月に完全帰国を致しました。

帰国後、あっという間に1ヶ月が経過。

これから新しい生活が始まるのを機に

ブログも開設致しました。


ブログ名の『たららん うたレシピ』は

肩肘張らずにマイペースで

たららん♪ と、つい鼻歌を歌ってしまうような

そして

オイシいお料理のレシピのような

ステキな毎日になりますように、との私の願いでもあります。

と言うか、切望。



日頃の出来事、演奏会情報や音楽のことなどなど

このブログから発信できたらと思っております。


更新が滞ることも多々あるかと思いますが

気長にお付き合いいただければと思います。


どうぞよろしくお願いします
コメント (4)