刈り取りの済んだ田んぼの縁に、暖かい陽射しを受けて、ハナイバナの花が咲いていました。
春に咲く花かと思っていましたら、今頃まで、長く咲いているのですね。
キュウリグサのような長い花序はつけずに、茎の上部の葉と葉の間に花を咲かせるので、葉内花と
呼ばれます。2~3mmの淡青紫色の小さな花で、花の中心部が、キュウリグサのような黄色で
なく、白い色をしています。
葉の縁に長い毛が生えているのが、この草の特徴だということですが、3枚目の写真で、それが
よくわかります。




春に咲く花かと思っていましたら、今頃まで、長く咲いているのですね。
キュウリグサのような長い花序はつけずに、茎の上部の葉と葉の間に花を咲かせるので、葉内花と
呼ばれます。2~3mmの淡青紫色の小さな花で、花の中心部が、キュウリグサのような黄色で
なく、白い色をしています。
葉の縁に長い毛が生えているのが、この草の特徴だということですが、3枚目の写真で、それが
よくわかります。



