今の時期、野辺には、まだたくさんのハルジオンが咲いています。
これから咲いてくるヒメジョオンとよく似ていますので、相違点がよく問題になります。
ハルジオンの舌状花は、とても細く、糸のような感じがします。
茎につく葉は、茎を抱き、根本の葉が、花の時期まで残っています。
茎は、中が空洞になっていて、折ってみるとよくわかります。




これから咲いてくるヒメジョオンとよく似ていますので、相違点がよく問題になります。
ハルジオンの舌状花は、とても細く、糸のような感じがします。
茎につく葉は、茎を抱き、根本の葉が、花の時期まで残っています。
茎は、中が空洞になっていて、折ってみるとよくわかります。




ハルジョオンは花が糸のよう細かくて♪
茎は空洞で、葉は茎を抱く。
いつも、解らなくなると♪
茎を折っています。
せっかく咲いてるのにと、
いつも思いながら・(=^・^=)
ヒメジョオンは蕾が慎ましく項垂れるって、
教わりましたけれど、
茎の中はしっかり詰まってるし♪
力強いのがヒメジョオンだと
覚えることにしています。
教えて下さった方がヒメジオン(図鑑ではジオンになってるわね)とハルジオンを間違えて教えたものだから、
ついついそれが残ってしまいますが、
慎ましいのはハルジオンで、
☆蕾が項垂れるのもハルジオンの間違いね♪
この2種の花は、よく似てややこしいですね。
やっと最近になって、見ただけでわかるようになりました。
ハルジオン(春紫苑)の方がやや花が大きいけど、優しい感じがします。
そう、蕾が項垂れていて、葉や茎が比較的柔らかそうです。
ヒメジョオン(姫女菀)の方は、茎が直立していて、堅そうな感じです。
ヒメジョオンでも、蕾が項垂れているのもあるわ。
前に、わたしはヒメジョオン、れんげさんは、ハルジオンとか、仰ったけど、
中が詰まっているかどうかは別にして、わたしは、ハルジオンの方がいいわ。(^^)