先日のAdobeでNGのカレー分2枚。
PIXTAではOKとなり、一緒にアップしたビデオ5枚画像15枚も全てOKになりました。
何より驚くのは審査結果が出るのが早かった。
今までは2週間以上待たされていたのに、今回は1週間かからず。
何か社内事情が変わった?
先日のAdobeでNGのカレー分2枚。
PIXTAではOKとなり、一緒にアップしたビデオ5枚画像15枚も全てOKになりました。
何より驚くのは審査結果が出るのが早かった。
今までは2週間以上待たされていたのに、今回は1週間かからず。
何か社内事情が変わった?
豪雨災害から1年4か月後の球磨川近辺。
昨日200枚ほど撮って来て、その中の球磨川第二橋梁の様子です。
もう流出して水没していた橋梁部分は撤去されて、遺構として保存されるそうです。
流出する前の橋梁とやませみかわせみ これが造られたのは1908年
昨日現在の様子
そして2017年5月に撮った球磨川第二橋梁
昨日現在 上画像に写り込んでいた家は全て押し流されていました
見て回った感じとしてはJR九州はもう、会社単独での復旧はやらないのではと・・。
線路も浮いて、こんな所ばかりでした。
とても残念ですが、公的な補助が無ければこのまま廃線でしょう。
水位は木に引っかかったままのゴミ位置まで上がったようです。
廃屋になって残された家も数多くありましたが、撮る気にはなれませんでした。