kana's windmail

Jー8 香南の日記帳
NO WIND NO LIFE☆

春の爆発コンディション

2007-03-14 19:54:25 | Weblog
3/11
condition
sail:3.0over(men3.4over)
wave:頭~頭半

ついに出ました御前崎灯台西風26m!!!!爆発予報を裏切ることなく、この日の御前崎の風は思い切り爆発しておりました(^_^;)凄かった…
今日は朝しか乗れない?と思い、弁財天でマキさんチャチャさんと10時から1時間ウインド。インサイドガスティ、アウトオーバーのオフショアは難しく、逃げてばっかで消化不良(;_;)そのまま風はどんどん上がり、ついに西風26mの風が到来!!私が乗れるコンディションではなくなりました。
でも夕方、風が落ち着いたら絶対乗るぞと心に秘めて待機。15時を過ぎても風は一向に収まらず、ほとんどの人が帰ってしまいました。16時くらいから、森田さん、鎌田さんが出艇。段々、風が落ち着いてきたので私も出艇、そして、野口さん、徹也さんも一緒に乗ってくれました。
このコンディションで出るからには全て自己責任です。自分の限界はきちんと自分で判断しなければなりません。でも、一緒に乗ってくださる頼もしい先輩方に恵まれて幸せです。幸い夕方は面の綺麗なデカ波で遊ばせていただきましたo(^-^)o
このようなコンディションで出て思うのは自然の偉大さ!!凄いパワーです。こんな自然の力をまじまじと感じられることってなかなかないです。自然って凄いな~

今日の画像は大島さんからのホワイトdayのお返しです(≧▽≦)私のあんなチョコに大島さんからホワイトdayのお返しをもらうなんて!!びっくり♪とっても嬉しいですo(^-^)oありがとうございました。

卒業旅行

2007-03-13 11:39:30 | Weblog
実は3/8~9にかけて友達と一泊大阪旅行へ。この旅行の目標はいかにcheapに充実した旅をするか。この旅行で卒業したあとのスキーバイトの予定額の半分はなくなりました(T_T)
旅行には朗菜とおっくーと三人で行ってきました。ほんとは五味も誘ったんだけど、お医者さんの卵になる彼女は勉強が忙しくてそれどころじゃないって……残念(^_^;)ってか流石、五味。勉強するから旅行行けないとか言ってみたい。笑
休みはウインド!!に徹していたので、普通の旅行するのなんて何年振り????家族旅行もしないし(多分12年前私が小学校に上がるとき、家族で北海道に行ったのが最後…)、親子旅行??は御前崎だし(笑)修学旅行を覗けば、ウインドを絡めない旅なんてほんといつ以来かわかりません。
三人で自由気ままな旅は最高に楽しかったです。ほんとはこの日風が吹いてましたが、珍しく灯台の風が気になりませんでした。(笑)USJ、新世界、道頓堀、アメリカ村………たこ焼き、お好み焼き、いか焼き、串カツ、明石焼き…ほぼ食い倒れツアー。大阪は美味しいものが安くてほんと最高!!特に新世界の串カツ屋の下町の雰囲気は良かったな~
夜は宿で勿論、オール!!が……不覚にも、前日御前崎でみっちりウインドし、23:30に家に帰って当日4時に起きて家を出た私は、夜は強いはずなのにさすがに眠い………意地でも起きようと頑張って4時くらいまでは記憶あり。でも、かなり眠い中起きてたので、めっちゃ寝ぼけてたみたい……最悪だょ~
そうそう!USJでなんと!!ドリカムに会いました!!ドリカム好きだったから、めっちゃhappy♪♪すっかり三人でファンになりました。この夏は三人でドリカムのライブ行こう!と盛り上がり、この旅の三人のテーマソングはドリカムの新曲‘大阪Lover’に決定!!
この二人と卒業したら離れ離れになると思うと凄く寂しいですが、この思い出を大切にこれからも仲良くしていきたいです。

寒いと思ったら…

2007-03-12 13:53:14 | Weblog
3/7
condition
wave:腰
sail:3.0(men4.0)
前日の爆風も収まり、程よい風と快晴の空で気持ちの良い朝となりました。今日はJump!と決めていたのでマキさんと二人菊川へ。久しぶりの菊川プール横。去年の全日本以来でした!!
早速マキさんとJump!練。が………何故か妙に寒い……あまりの寒さにちょっと車へ非難。でもみんなたいして寒くなさそう…何故??何故????
とりあえずグローブとかして再スタート。ちょっと暖かくってJumpにも気合いが入り、フォワード練。生意気にもわざと先輩の前でやって、煽ってみたり( ̄ー+ ̄)ニヤリ
そうすると先輩も前でしてくれたり。
ジャンプ練ってこうやってみんなで刺激しあいながらやった方が楽しいです(*^_^*)
この日は妙に良い完着率!!8割りくらい立てました\(^o^)/わぁいっ☆
マキさんも2時間で目標の10回トライ達成!!フォワードってトライの回数がほんと重要だと思います。2時間で10回トライはなかなかです。縦回りではなく横回りで半回転したのを何度も見ましたよ~↑↑
2時間程でジャンプ練を切り上げ、ウェットも着替えずソッコー、ロングへ移動。大潮の引きは岩が怖かったので、上げ始めを狙ってみたわけです。今度は波乗り練?と思ったのですが、結局ジャンプ練が中心になりました。それにしても寒い…何故??????
今度はバックループにトライ!!10回弱トライしましたが、なかなか進歩しません。半回転止まり。でも半回転まではバックの回転になってるらしいので頑張ります(*^_^*)
で、何故こんなに寒かったのかというと………最後に判明したのですが、この日1日中ドライのファスナーを上げずにウインドしてました(・_・)エッ......?気付かなかった自分にもびっくり。そりゃ寒くて当然f^_^;
この日をもってマキさんとの御前崎合宿は終了。色々と充実した御前崎でした。
帰りに吉田のさわやかによってゲンコツハンバーグで晩餐会。今日の写真はゲンコツハンバーグなり。笑

初福田

2007-03-12 13:24:35 | Weblog
更新怠っててすみませんでした。今日、まとめて一挙に大公開です。笑

3/6
condition
wave:頭
sail:men3.7

火曜日は御前崎は爆発でクローズだったので、西へ移動しました。
同笠ではプロ達がハードコンディションの中、乗っていましたが、頭サイズのダンパーがひどく私は見学。プロのライディングを見る機会ってありそうでなかったので、それはそれで貴重でした。
午後になると波が少々落ち着いたので、同笠よりもマイルドな福田へ移動。初めて福田で乗りました。
初めての場所ってドキドキします。この日のコンディションはさほどでなくとも、福田=プロの台風セッションのイメージがあり、凄く緊張しました。
オーバーのオフショアって凄く怖いです。一度流されたこともあり、良い意味でも悪い意味でも恐怖心があります。
2時間ほど乗りましたが、いまいち攻めきれず…まぁ一本ましなのがあったかな??
でも、初めて福田で乗れてちょっと嬉しかったです。野口さんがいなかったら出てなかったので、野口さんありがとうございました。

南西強風

2007-03-05 22:47:13 | Weblog
condition
wave:胸
sail:4.7→3.7→3.0(men5.5→4.5→4.0 )
今日は昨日の反省もかね??、気合い入って朝から静波へ。オンショアながらも風と共に波のサイズもアップ↑↑(^_^)v久しぶりのオンショアに最初は戸惑ったけど、慣れてくると楽しかった♪今日は波乗りがちょっと調子良かったかも??
そうそう、久しぶりにバックループのトライをしちゃった。なんか新鮮だった。これからトライくらい増やさなきゃね。
2時くらいから、風が爆風になり始め須々木へ移動。
須々木はクロスオフで綺麗なセットが入ってました。ここの南風は初めて。いつも北東ばっかだから不思議なかんじ。
コンディションはなかなか良いのに、私はこれまた久しぶりのクロスオフにてこずってばっかり………うーん思うように乗れない(T_T)悔しい~でもコンディションが良いから楽しかったな♪
プロ達はエアーかけまくりで格好良かった(*^_^*)中でも、永松さん。ヤッバイ格好良かったです!!!!惚れちゃいました(笑)頭くらいのセットを引っ張ってきて、惚れ惚れのうっすいリップで高~~~いエアー。ゴイター。超鋭角なリッピング…………まるでDVD見てるみたいだったな~~~
明日はも吹くぞ~~☆楽しみだゎ(*^_^*)頑張りますっ(*^m^*)


雛祭りカップ

2007-03-05 09:33:20 | Weblog
condition
wave:腰
sail:微風

風の方はかなり怪しい予報でしたが、日曜日は神風的にサーマルが入って、微風ながらもなんとか大会が成立しました。御前崎マジックですね。凄い。
風が弱いため、ノージャンプでの採点となりました。
私は………………ホント悔しい結果に終わりました。軽量級といわれる小柄な体格をいかして、勝ちたいコンディションだったのに……でも、これが実力です。ある意味、負けて良かった気もします。全日本から2ヶ月、どこか自分に甘いところがあった気も…………
この負けが意味のある物になるように、ガンバリマス!!!!
幸いにも月曜日から三日間、御前崎にいれるので練習するぞ!!楽しみ♪♪
そして!!入賞者の皆さん、本当におめでとうございます。

くせ

2007-03-02 19:28:07 | Weblog
ってなかなか治らないみたい。昨日のスキーでアドバイスもらってると、そういえば3年前とほぼ同じこと言われちゃった。なんか色々思い出すなぁ。忘れないように書いておこう(^O^)
まず、エッジを切り替えた後の谷足(次の山足)にも乗ること。
膝を内股にならないように=両膝の内傾が同じ角度になるように。
山足をきもち前に出して両足のスキーの先端を揃える。
ショートターンは上半身の上下動を付けない。

後、スノボに関しては視線の先行。これって波乗りと同じた゛!
あと、スキーにしてもウインドにしてもコーチっていうか身近にいる上手い人を真似するから良いところも悪いところも自然と似ちゃうんだょね~。そしてウインド、スキー、スノボに共通して言えることは、全てGを感じれるという点!!これにはまるのかな??
スノボはまだまだ下手だけど、スキーならウインド以上のスピード感があります。体動かすのってやっぱり楽しい♪♪
昨日はほんと久しぶりにマッキンレーのみんなに会えて嬉しかったな(*^_^*)卒業したらがっつりバイト頑張るぞ(^_^)v
で、気分を切り替え!!今夜からマキさんと御前崎に向けて出発です。そう、明日は雛祭りカップ!!吹きそうだから水まで残るかもかも(*^_^*)頑張るぞぉ!!!!

マッキンレー

2007-03-01 22:42:34 | Weblog
昨日はスノボ。今日はスキー♪で菅平に行ってきました。実は私、中学まではウインドよりスキーのが真剣にやってました。でも高校入ってからウインドにはまりそれどころではなくなり、二年間ご無沙汰していました。そう今回は二年ぶりの雪山です!!
昨日、友人と3人でバスを使って菅平へ。菅平には私のお世話になっている知り合いがやっている宿ホテルマッキンレーがあります。
家族経営の宿ですが、食事はおいしいし、温泉もあるし最高です(*^_^*)息子のけんちゃんはスキーの元ジュニアオリンピック選手。スキーはもちろん、ボードも指導員の資格を持っててめちゃうま。私のスキーの師匠でもあります。
ボードは私も初心者だから、昨日は友達と三人でけんちゃんに教えてもらいました。私はボードは今回で三回目。まじ恥ずかしくなるくらい下手だけど、一応、初中級コースでターンしながら上から下まで滑れるようになりました(*^_^*)初心者のうちは自分で実感できるくらい上達するから面白い!!
友達もかなり楽しんでくれたから良かった~♪で、友達は日帰りなので夕方友達をバス停までお見送り。
私はって??私は一人でもう一泊してきました(^_^;)
で、今日はけんちゃんとスキー。久しぶりにけんちゃんと滑るスキーはなんだか懐かしかったし、最高に楽しかった~~~☆☆☆
私、中学校の時、このホテルマッキンレーさんにお世話になって、かなりスキーはしていました。中学二年でSAJ二級を合格。三年でSAJ一級を受けましたが、なんと涙の一点落ち………絶対、一級取るぞと張り切ったものの、そのままウインドにどっぷり。そして今に至るわけです。
二シーズンぶりのスキーで、どうなることかと思ったけど、けんちゃんのアドバイスのもと、勘を取り戻すどころか、今日はちょっと進化したかも??
今更、一級は無理と諦めかけてたけど、けんちゃん曰く、受けたら受かるよ多分って…どうしよう…受けたくなっちゃったぁ。せっかくここまでやったからやっぱり一級欲しいな…
で、3月26~29日、ジュニアスクールのイントラやります(^_^)vまだ空きがあるようなので、興味のあるかたはお問い合わせ下さい(*^_^*)

マッキンレープロスキースクール、ホテルマッキンレーのHPアドバイスをリンクします(^O^)ほんとイチオシの宿です。菅平に行くときはよろしくお願いします(*^_^*)