翠晃冠は寒さに強いということが分かったので、一年中地植えにしている。
増えるので冬に室内に避難させるのが大変になったから。
地植えにしたら元気なこと。
驚くほど大きくなった。
翠晃冠は増えすぎて困っている。
その内に、庭がサボテンだらけになりそう。
手入れ(水やり)が面倒なので、最近は春~秋は、殆どのサボテンを地植えにしている。
冬は鉢に入れて室内に避難させる。
翠晃冠だけは、冬も外。
ビニールをかぶせて、寒さ対策をしている。
大きくなりすぎて、鉢から出せないサボテンもある。
最近は、どのサボテンも大きくなって管理がとても大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/272baefa53ce4fc122898faa8b2b7812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/40aa9a2ba621e2949345edc91b07f317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/550fde5904f3a802858b60ca9b2d1627.jpg)
今年は初めて良い花が咲いた。
サボテンは地植えが良い。
特にものぐさは…。
増えるので冬に室内に避難させるのが大変になったから。
地植えにしたら元気なこと。
驚くほど大きくなった。
翠晃冠は増えすぎて困っている。
その内に、庭がサボテンだらけになりそう。
手入れ(水やり)が面倒なので、最近は春~秋は、殆どのサボテンを地植えにしている。
冬は鉢に入れて室内に避難させる。
翠晃冠だけは、冬も外。
ビニールをかぶせて、寒さ対策をしている。
大きくなりすぎて、鉢から出せないサボテンもある。
最近は、どのサボテンも大きくなって管理がとても大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/272baefa53ce4fc122898faa8b2b7812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/40aa9a2ba621e2949345edc91b07f317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/550fde5904f3a802858b60ca9b2d1627.jpg)
今年は初めて良い花が咲いた。
サボテンは地植えが良い。
特にものぐさは…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます