今日は午後よりクロッキー。
エネルギーを保存するため、午前中は軽く福川まで散歩。
このタンポポは全て、日本タンポポ。
ここには、西洋タンポポはありません。
また鯉ね。
産卵は終わったようですが・・・休憩かな?
時々、鯉が跳ねるのですが・・・その写真を撮るのは難しい。
カラスがトンビを追っていました。
「カーカー」
「ピョョョ」
って感じ。
かなり、しつこ . . . 本文を読む
日光紅葉ハイキングは、数多く実施しました。
日光の紅葉はバツグンの美しさなので、参考に一部を公開します。
5月3日 5月19日の記事も同じく「日光紅葉ハイキング」になっています。
「2012年日光紅葉ハイキング」は、10月26日に掲載しました。今年の紅葉は、あまり良くありません。
秋がダラダラと暖かかったからでしょう。
そちらもどうぞ。
「Green;日光ハイキング」で検索。
「戦場ヶ原の混雑 . . . 本文を読む
昨年、福川での鯉の産卵;動画をコマ別にしたものです。
画面右下の×をクリックしてください;全画面でのスライドシューが始まります。
スライドショーを終りにする時も、同じく右下をクリックします。 . . . 本文を読む
4月になると近所の川には鯉が産卵に登ってくる。
「鯉の産卵」は、今までに2度見ている。
どちらも、散歩の途中で偶然に見たもの。
最初は自宅前を流れる用水路で。
この用水路には、途中1mの段差がある。
その段差の手前で石を投げれば当たる程、川一杯に鯉が集まって産卵をしていた。
その時に用水路の端を散歩をしていた人は数人いたが、鯉に関心を持ったのは私だけ。
まぁ慣れた人にとっては、カラ . . . 本文を読む
IC山楽会例会
目的地:上州上野村のシラケ山(1274m)と天狗岩(1213m)
コース:登山口駐車場→おこもり岩→シラケ山→天狗岩→天狗岩展望台→駐車場
参加者:3名(2名が直前にキャンセル)
日程:2012年4月21日
天気:曇り、視界20m
感想:眺望全くなし、花も全くなし、新緑もなし・・・それでも十分に満足。
楽しいハイキングでした。
昼食のカップラーメンは美味。
国 . . . 本文を読む
毎年恒例の「金山お花見ハイキング」に行って来ました。
毎年頂上で寿司弁当(頂上では売っていません。太田市街で買う)を食べ、記念写真を撮ります。
登り口は、”新田義貞”の供養塔がある金龍寺からです。
なお、頂上すぐ下まで車で行けば、金山城址まで歩いて10分・
駐車場は無料…バスも止められる。
そこに自販機はない…トイレのみ。
これが金龍寺への階段。
咲いているのは、スミレと椿。
これ . . . 本文を読む