カンテレ制作講座~いよいよ
最後の作業に入りましたよ。 下記は9月13日のレッスンの時に撮影したものです。 裏...
~マイカンテレ~ 完成
7月から始まった ”カンテレ制作講座” マイカンテレ の完成です。 美しく磨かれた”マイ...
5弦カンテレキッド
カンテレが日本で演奏されるようになってかれこれ20年近く経つ。 でもなかなか普及しなかっ...
世界でたったひとつの
マイ カンテレ My Kantele です。 10月から道新文化センタ-で2回目のカンテレ制作...
カンテレ制作出前講座
私の故郷”釧路方面”でカンテレに興味を持つ人が増えていて、昨年からラブコ-ルがあり、”カン...
リトルカンテレ
昨年10月から12月まで道新文化センタ-の”カンテレ制作講座”を受講された方から昨年暮に...
カンテレ制作便利グッズ
最近、私はホ-ムセンタ-へよく行くようになりました。 それは”カンテレ制作”をしているの...
5弦カンテレ完成
私から”5弦カンテレキット”を購入されたkさんがカンテレを完成させました。 なかなか良い...
Showの音楽世界旅行
”5 弦 カ ン テ レ キ ッ ト” を購入されたShowさんも”カンテレ制作奮闘記”を書...
アンティックな手作りカンテレ
今日は道新文化センタ-の”カンテレ制作講座”の日でした。 彩色をしたいと言って持って帰った...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(21)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(78)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)