透き漆塗り5弦カンテレ完成
フィンランドの伝統楽器に日本の文化を織り込んだ 透き漆塗り5弦カンテレ が完成しまし...
マリメッコ柄の5弦カンテレ
以前から作りたいと思っていた緑色の漆カンテレ。 今日、ようやく完成しました。 先日、札幌...
冬のカンテレ制作講座
さて、昨年夏に企画された”5弦カンテレ制作講座”とても盛況でしたので、冬も開催することに...
明日からカンテレ制作講座
が始まります。 何と 14名 の申込みがあり嬉しい悲鳴をあげています。 昨年夏に開催され...
カンテレ制作講座2日目
さて、2月6日から始まった”カンテレ制作講座”は今日で2回目です。 今日はカンテレ本体の...
カンテレ制作講座終了
先週の土曜日(3/6)は”カンテレ制作講座”の最終日でした。 それぞれに思いを込めて作ったこ...
自由研究でカンテレ制作
5月下旬に私から”カンテレキット”を購入した中学2年生の方がカンテレを完成させました。 何...
カンテレ制作講座終了
毎年年に1回開催されている”5弦カンテレ制作講座”が終了しました。 今年もオンリ-ワンのカ...
マイカンテレ完成
8月から毎週土曜日に道新文化センタ-で開催されていた 5弦カンテレ制作講座 昨日で完成...
カンテレ制作講座
毎年夏に道新文化センターで開催される 5弦カンテレ制作講座 今年も素敵なオンリーワンのカ...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(21)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(78)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)