壊れた部分はここ


弦を張っている根元が ぶッつリ 折れてしまったのです。
エエ-このカンテレは直るんだろうか・・・・どうしよう
すぐにフィンランドのカンテレメ-カ-のコイスティネン社にメ-ルを出してどうしたら良いか相談をしました。
そしてこの折れた部分の”回転軸”を送ってくれることになりました。
今日それが到着して主人と二人ですぐに修理をしてみました。


多分こんな難しい修理は日本でも出来る人はいないかもしれませんが、たまたま我夫はピアノの調律師でこれに似た様な仕事は時々するとかで
ふぅ 良かったなあ
これで11月25日に開催されるコンサ-トで何とか演奏ができそうです。