カンテレあんさんぶる

♪渋谷駅♪渋谷駅♪

昨日久しぶりに you tube を開いて ”グリンスリ-ブス” を聞いてみました。
そしたら傍らで聞いていた夫が”へたくそだなあ。グリ-ンスリ-ブスは3拍子だよ。これリズムがおかしいよ”言い出しました。ははあ やっぱり。
夫はかなりリズム感が良い。楽譜を見なくても拍子がすぐ分かります。
そこで私は”これはエヴァさんがアレンジしたグリ-ンスリ-ブスなんだよ”と教えました。
きっとこのyou tubeの演奏を聞かれた方は何だかいつも聞き慣れているグリ-ンスリ-ブスとちょっと違うなということを感じた方は多いと思います。

グリ-ンスリ-ブスのオリジナルは 6/8拍子 ですね。その他3/4拍子で演奏されることもよくあります。
ですがこの曲のイントロは最初は3/4拍子で始まり途中から5/8拍子になり6/8拍子になりそして旋律で3/4拍子になります。

フィンランドの音楽にはよく奇数の拍子が出てきます。5拍子などはかなりポピュラ-ですね。また曲の途中で7拍子になったり・・・。それは言葉に関係しています。

2拍子民族の日本人にとっては非常に難しいリズムですね。

そこでエヴァさんはこの5拍子のリズムをカウントする時は
♫渋谷駅 ♫渋谷駅♫ と歌いながら教えてくれました。
最初その言葉をエヴァさんから発っされた時はちょっとおかしかったけれどなるほど理に合っていると思いました。

http://www.youtube.com/user/suomilumme?gl=JP&hl=ja#play/all/uploads-all/1/G8zLSAuGkrA

さて皆さんも難しいリズムが出てきたらこの様に何か分かり易い言葉に置き換えて歌いながら弾いてみると良いと思いますよ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カンテレあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事