関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

6月22日(土) ハイキング 紫陽花で有名な本土寺から小金城趾等を散策

2024-06-22 18:28:14 | ハイキング
6月22日(土) ハイキング 紫陽花で有名な本土寺から小金城趾等を散策

 参加人員 9人

JR常磐線 北小金駅 ==> 水戸街道小金宿 ==> 東漸寺(総門、仁王門、中雀門、観音堂等) ==> 小金宿の旅籠、玉屋 ==> 小金宿本陣跡 ==> マツモトキヨシ創業の地 ==> 本土寺(仁王門、鐘楼、五重塔、本堂等 (紫陽花、花菖蒲)) ==> 大谷口歴史公園(小金城趾)昼食 ==> JR常磐線 北小金駅

 水戸街道小金宿の看板を見る


 東漸寺の仁王門の前で今回の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 小金宿本陣跡の標柱


 本土寺の五重塔の前で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

 本土寺、菖蒲池の向こうには像師堂と乳出の井戸


 本土寺のアジサイ


 大谷口歴史公園にある小金城の説明看板を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(土) 横浜の旧鎌倉街道と舞岡公園を巡る歴史と自然探訪

2024-05-19 08:30:04 | ハイキング
5月18日(土) 横浜の旧鎌倉街道と舞岡公園を巡る歴史と自然探訪

 参加人員 6人

JR根岸線 本郷台駅 ==> 舞岡公園 ==> 舞岡ふるさと村 ==> 舞岡ふるさとの森散策路(森や田んぼと古民家が残る里山と山道) ==> 横浜ブルーライン 舞岡駅

快晴の本郷台駅を出発


舞岡公園の木立の中を歩く


舞岡ふるさと村のカッパ池の前で


舞岡ふるさと村の休憩所の前で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

舞岡ふるさと村の小川散策路の池で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(土) ハイキング 東京新名所の虎ノ門ヒルズと麻布台ヒルズ周辺を散策

2024-04-20 23:04:03 | ハイキング
4月20日(土) ハイキング 東京新名所の虎ノ門ヒルズと麻布台ヒルズ周辺を散策

 参加人員 7人

 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 ==> 虎ノ門ヒルズ ==> 愛宕山(愛宕神社、NHK放送博物館、青松寺) ==> 麻布台ヒルズ(外交史料館、中央広場) ==> アークヒルズ仙石山森タワー 「こげらの庭」 ==> 霊南坂 ==> オークラ庭園 ==> 国会前庭 日本庭園(昼食) ==> 東京メトロ有楽町線 桜田門駅 ==> JR有楽町駅(解散)

 虎ノ門駅から虎ノ門ヒルズのステーションタワーを目指す


 若かった頃の地図を見ながら「あのビルは〇〇だった所だ」


 愛宕神社


 NHK放送博物館


 青松寺


 麻布台ヒルズ 5階の外務省外交史料館


 麻布台ヒルズ 中央広場の前で、今回の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 昼食の国会前庭 日本庭園にある休憩所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(土) ハイキング 横浜の大岡川沿いの桜並木を散策(花見)

2024-03-30 17:28:29 | ハイキング
3月30日(土) ハイキング 横浜の大岡川沿いの桜並木を散策(花見)

 参加人員 11人

 京急本線 南太田駅 ==> 蒔田公園橋 ==> 蒔田公園 ==> 大岡川プロムナード(桜並木) ==> 観音橋 ==> 弘明寺観音通り ==> 弘明寺 ==> 弘明寺公園 ==> 京急本線 弘明寺駅

 蒔田公園脇の道を行く


 大岡川プロムナード あいにくソメイヨシノはチラホラの状態


 ジンダイアケボノという品種は見ごろ

クリックすると大きな写真が見られます。

 プロムナードには屋台が出ていたが、明日までの予定だそうで寂しそう


 オオシマザクラかな? 対岸の桜


 観音橋から弘明寺観音通り


 弘明寺


 弘明寺公園で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(土) ハイキング 天神様の湯島から二つの聖堂を訪ね、神田の老舗の家並みを散策

2024-02-24 21:40:50 | ハイキング
2月24日(土) ハイキング 天神様の湯島から二つの聖堂を訪ね、神田の老舗の家並みを散策

 参加人員 10人

 東京メトロ千代田線 湯島駅 ==> 旧岩崎邸庭園 ==> 湯島天満宮 ==> 麟祥院(春日局の菩提寺) ==> 神田明神 ==> 湯島聖堂 ==> 東京復活大聖堂(ニコライ堂) ==> 淡路公園にて昼食 ==> 神田須田町の歴史的建造物(神田藪蕎麦、竹むら、いせ源、ぼたん、神田まつや等) ==> JR秋葉原駅

 旧岩崎邸庭園 正面玄関側

クリックすると大きな写真が見られます。

 旧岩崎邸庭園 サンルーム側


 湯島天満宮 銅鋳造製の表鳥居から拝殿を写す

 
 春日局のお墓(麟祥院)


 神田明神の拝殿前で今回の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 湯島聖堂の大成殿(孔子廟)


 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする