10月18日(日)~19日(月) 平成27年度 関東中支部 旅行会
「富岡製糸場と碓氷峠の廃線跡遊歩道アプトの道散策」一泊旅行
参加人員 6人
両日とも晴天に恵まれ、暑いくらいでした。
アプトの道のめがね橋からの折り返しは、幸運にも一日1本だけのバスがあったので、 それに乗って横川駅まで戻りました。
<1日目>
JR高崎駅(信越本線ホームに集合)==>JR横川駅==>峠の湯==>1~2号トンネル==>碓氷湖==>3~5号トンネル==>めがね橋(昼食休憩)==>JR横川駅==>JR磯辺駅==>
かんぽの宿 磯辺
<2日目>
かんぽの宿 磯辺==>富岡製糸場==>富岡製糸場を見学==>上信電鉄上州富岡駅==>
JR高崎駅 解散
JR横川駅のSL「D51」の前で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/277c342928af5690f21540a4494510fc.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
アプトの道の1号トンネルの出口で(暑くなり、上着を脱いで一休み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/a3a08d449deff2e6928f17ebcab15fc5.jpg)
碓氷湖を望みながら、登り道をゆっくり歩行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/4902f2099c447bc0e8b8d66fb648f390.jpg)
めがね橋にやっと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/f51592684eb8a9b1d26a2d50d52b7931.jpg)
めがね橋の下で全員の集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/dff4e48d47e635227cb8eef5e5fe95da.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
世界遺産・富岡製糸場の入り口で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/d1a57377de5d760acee11194eafe454a.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
富岡製糸場の繰糸所でガイドさんから説明を聞く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/b6fafbfb5385cf3b7d2c60ba1c14a054.jpg)
富岡製糸場の首長館前で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/2db05f8d0bc1078342392c64e8419b25.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
「富岡製糸場と碓氷峠の廃線跡遊歩道アプトの道散策」一泊旅行
参加人員 6人
両日とも晴天に恵まれ、暑いくらいでした。
アプトの道のめがね橋からの折り返しは、幸運にも一日1本だけのバスがあったので、 それに乗って横川駅まで戻りました。
<1日目>
JR高崎駅(信越本線ホームに集合)==>JR横川駅==>峠の湯==>1~2号トンネル==>碓氷湖==>3~5号トンネル==>めがね橋(昼食休憩)==>JR横川駅==>JR磯辺駅==>
かんぽの宿 磯辺
<2日目>
かんぽの宿 磯辺==>富岡製糸場==>富岡製糸場を見学==>上信電鉄上州富岡駅==>
JR高崎駅 解散
JR横川駅のSL「D51」の前で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/277c342928af5690f21540a4494510fc.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
アプトの道の1号トンネルの出口で(暑くなり、上着を脱いで一休み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/a3a08d449deff2e6928f17ebcab15fc5.jpg)
碓氷湖を望みながら、登り道をゆっくり歩行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/4902f2099c447bc0e8b8d66fb648f390.jpg)
めがね橋にやっと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/f51592684eb8a9b1d26a2d50d52b7931.jpg)
めがね橋の下で全員の集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/dff4e48d47e635227cb8eef5e5fe95da.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
世界遺産・富岡製糸場の入り口で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/d1a57377de5d760acee11194eafe454a.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
富岡製糸場の繰糸所でガイドさんから説明を聞く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/b6fafbfb5385cf3b7d2c60ba1c14a054.jpg)
富岡製糸場の首長館前で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/2db05f8d0bc1078342392c64e8419b25.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。