関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

埼玉支部主催ハイキング「武州本庄七福神めぐり」に参加

2016-01-08 19:41:35 | ハイキング
1月8日(金)支部間交流として、埼玉支部主催のハイキング「武州本庄七福神めぐり」に、関東中支部から4名が参加しました。

 穏やかな日で中山道最大の宿場町本庄市の寺社を巡りました。

 JR本庄駅 ==> 城立寺(大黒尊天)==> 泉林寺(寿老人) ==> 金鑚神社(恵比須尊) ==> 佛母寺 (銭洗い弁財天) ==> 安養院(毘沙門天) ==> 普寛霊場(大黒尊天) ==> 慈恩寺 (銭洗い弁財天) ==> 歴史民俗資料館(旧本庄警察署) ==> 開善寺(布袋尊) ==> 円心寺(福禄寿) ==> 大正院 (弁財天) ==> はにぽんプラザ(昼食) ==> 昼食後解散

城立寺(大黒尊天)


泉林寺(寿老人)


金鑚神社(恵比須尊)奥に恵比寿さんの石像があります


佛母寺 (銭洗い弁財天) ゆるキャラのような弁財天


安養院(毘沙門天)の山門


普寛霊場(大黒尊天)


今回の全員写真(写真は埼玉支部提供)

クリックすると大きな写真が見られます。

慈恩寺 (銭洗い弁財天) 向かって左の木の下にあります


歴史民俗資料館(旧本庄警察署)を見学


開善寺(布袋尊)


円心寺(福禄寿)の山門前で全員写真(写真は埼玉支部提供)

クリックすると大きな写真が見られます。

大正院 (弁財天)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする