11月18日(土)ハイキング 昭和記念公園周辺を散策する
参加人員 11人(千葉支部からの参加を含む)
JR西立川駅 ==> 昭和記念公園(西立川口 ==> 水鳥の池西側 ==> もみじ橋 ==> 原っぱ西花畑 ==> 日本庭園 ==> 盆栽苑 ==> こもれびの里(古民家) ==> さつき橋 ==> ふれあい橋 ==> みどり橋 ==> ゆめひろば(昼食)==> 記念館口)==> 国立極地研究所(南極・北極科学館) ==> JR立川駅改札(解散)
阿豆佐味天神社、玉川上水などは時間の関係で省略
昭和記念公園内は紅葉がきれいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/26a688b8ab0f61786b0029a3deb48fc0.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
日本庭園で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/e0d8adb1e220b4ac6a6c50e0ac0545b4.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
盆栽苑で樹齢数百年の盆栽を楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/4921d8941d1987fa959fe7a7feb374b2.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
こもれびの里の古民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/a3484938a6fe128932b4ffaaf83576f9.jpg)
昭和記念公園立川口付近の銀杏並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/5c83254b80b5b3f59a0df447ba35204f.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
南極・北極科学館の西側にある からふと犬のモニュメント
参加人員 11人(千葉支部からの参加を含む)
JR西立川駅 ==> 昭和記念公園(西立川口 ==> 水鳥の池西側 ==> もみじ橋 ==> 原っぱ西花畑 ==> 日本庭園 ==> 盆栽苑 ==> こもれびの里(古民家) ==> さつき橋 ==> ふれあい橋 ==> みどり橋 ==> ゆめひろば(昼食)==> 記念館口)==> 国立極地研究所(南極・北極科学館) ==> JR立川駅改札(解散)
阿豆佐味天神社、玉川上水などは時間の関係で省略
昭和記念公園内は紅葉がきれいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/26a688b8ab0f61786b0029a3deb48fc0.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
日本庭園で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/e0d8adb1e220b4ac6a6c50e0ac0545b4.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
盆栽苑で樹齢数百年の盆栽を楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/4921d8941d1987fa959fe7a7feb374b2.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
こもれびの里の古民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/a3484938a6fe128932b4ffaaf83576f9.jpg)
昭和記念公園立川口付近の銀杏並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/5c83254b80b5b3f59a0df447ba35204f.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
南極・北極科学館の西側にある からふと犬のモニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/e6f442ab73ac4611bd9aef336491bb71.jpg)