令和2年1月11日(土)正午から、東日本電信電話株式会社本社ビル3階食堂において「令和2年 関東電友会 首都圏賀詞交歓会」を開催しました。
前々日の厳冬を感じさせる日から一転、当日は新年を寿ぐ暖かい日差しの中で、関東電友会会員相互の交流と親睦をはかるという意識の元、遠方の各支部の皆様も元気に参加いただき、「令和2年 関東電友会 首都圏賀詞交歓会」を開催しました。
東日本電信電話株式会社から松本茨城支店長、繁尾山梨支店長、蝦名人事部総務部門長ほか来賓多数を迎え、テルウェル東日本株式会社谷社長はじめ賛助会員の方々、関東電友会本部の桑原名誉顧問、石原名誉顧問、名小路副会長ほか幹部の方々、及び全ての支部から多数の参加をいただき、関東中支部の会員を含めると総勢133名の出席でした。
司会の増田副支部長による開会の言葉に続き、森川支部長のあいさつがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/b959c3bc051e9cd976d84f210595328b.jpg)
続いて、関東電友会名小路副会長からあいさつがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/1d4e1fb0bbd4dd7e9edd201f4c1bd74a.jpg)
来賓、賛助会員、友誼団体の紹介を行って、鏡開きとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/ab731eb7d066edf47dfd6ae66834e1a3.jpg)
鏡開きは来賓代表としてNTT東日本 総務人事部 蛯名総務部門長、関東電友会本部 小椋副会長、関東中支部からは森川支部長のほか年男代表として前田様、若手代表として内村様、女性代表として岡田様が行いました。
乾杯の音頭は関東電友会桑原名誉顧問が行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/43d276b14fc80e17b3683ee776b5b692.jpg)
元気に乾杯した後、いつもの笑いと元気な歓談が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/fa2e80513819cbab37fdf59458013809.jpg)
司会の増田副支部長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/ad07a25a6f7b5fd10987490911166221.jpg)
常磐線ダイヤの乱れにより遅れていましたが、乾杯ののち来賓の松本茨城支店長からあいさつをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/6c111c443be522b5a9066bfc24124185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/d5b6d338e48486ccb4ad673818a1e5a6.jpg)
笑いと楽しい会話が続き宴は尽きないところですが予定時間となってしまったので、関東電友会石原名誉顧問の音頭で「関東の一発締め」を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/2794b6f5b627edd94a3cc52474622ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/a599f8749c6f6b7c20b336a503cf2b6c.jpg)
会場には水彩画同好会と絵手紙同好会の作品が飾られ、絵を見ながら会話が盛り上がったり、写真を撮る方がいたりして賑わいに花を添えました。
水彩画の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/dbaa0a59326b86946569686a543c3088.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
絵手紙の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/7e85d500264dd576113d4a2a1c76df73.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
令和2年 関東電友会 首都圏賀詞交歓会 スライドショー
前々日の厳冬を感じさせる日から一転、当日は新年を寿ぐ暖かい日差しの中で、関東電友会会員相互の交流と親睦をはかるという意識の元、遠方の各支部の皆様も元気に参加いただき、「令和2年 関東電友会 首都圏賀詞交歓会」を開催しました。
東日本電信電話株式会社から松本茨城支店長、繁尾山梨支店長、蝦名人事部総務部門長ほか来賓多数を迎え、テルウェル東日本株式会社谷社長はじめ賛助会員の方々、関東電友会本部の桑原名誉顧問、石原名誉顧問、名小路副会長ほか幹部の方々、及び全ての支部から多数の参加をいただき、関東中支部の会員を含めると総勢133名の出席でした。
司会の増田副支部長による開会の言葉に続き、森川支部長のあいさつがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/b959c3bc051e9cd976d84f210595328b.jpg)
続いて、関東電友会名小路副会長からあいさつがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/1d4e1fb0bbd4dd7e9edd201f4c1bd74a.jpg)
来賓、賛助会員、友誼団体の紹介を行って、鏡開きとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/ab731eb7d066edf47dfd6ae66834e1a3.jpg)
鏡開きは来賓代表としてNTT東日本 総務人事部 蛯名総務部門長、関東電友会本部 小椋副会長、関東中支部からは森川支部長のほか年男代表として前田様、若手代表として内村様、女性代表として岡田様が行いました。
乾杯の音頭は関東電友会桑原名誉顧問が行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/43d276b14fc80e17b3683ee776b5b692.jpg)
元気に乾杯した後、いつもの笑いと元気な歓談が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/fa2e80513819cbab37fdf59458013809.jpg)
司会の増田副支部長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/ad07a25a6f7b5fd10987490911166221.jpg)
常磐線ダイヤの乱れにより遅れていましたが、乾杯ののち来賓の松本茨城支店長からあいさつをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/6c111c443be522b5a9066bfc24124185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/d5b6d338e48486ccb4ad673818a1e5a6.jpg)
笑いと楽しい会話が続き宴は尽きないところですが予定時間となってしまったので、関東電友会石原名誉顧問の音頭で「関東の一発締め」を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/2794b6f5b627edd94a3cc52474622ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/a599f8749c6f6b7c20b336a503cf2b6c.jpg)
会場には水彩画同好会と絵手紙同好会の作品が飾られ、絵を見ながら会話が盛り上がったり、写真を撮る方がいたりして賑わいに花を添えました。
水彩画の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/dbaa0a59326b86946569686a543c3088.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
絵手紙の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/7e85d500264dd576113d4a2a1c76df73.jpg)
クリックすると大きな写真が見られます。
令和2年 関東電友会 首都圏賀詞交歓会 スライドショー