関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

1月 6日(木)港七福神巡り

2022-01-06 17:44:50 | ハイキング
1月 6日(木)港七福神巡り

 参加人員 12人

都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅==> 宝珠院(弁財天)==>(東京タワー)==> 熊野神社(恵比寿)==>十番稲荷神社(宝船)==> 大法寺(大黒天)==> 氷川神社(毘沙門天)==> 櫻田神社(寿老人)==>(六本木ヒルズ)==>天祖神社(福禄寿)==>(東京ミッドタウン、檜町公園)==>久国神社(布袋尊)==> 東京メトロ日比谷線/都営地下鉄大江戸線 六本木駅

 宝珠院(弁財天) ガラスの反射で見にくいのはご勘弁


 熊野神社(恵比寿)


 十番稲荷神社(宝船) 宝船は写真左下の枠外にありました。


 大法寺(大黒天) 11時20分 この辺から雪がちらほら


 氷川神社(毘沙門天) 全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

  櫻田神社(寿老人)


 六本木ヒルズ


 天祖神社(福禄寿)


 福禄寿は境内社である「満福稲荷神社」に祀ってありました

クリックすると大きな写真が見られます。
 頭が長くないので福禄寿に見えませんが、天祖神社の境内案内でここに福禄寿が祀られているのが分かります。

 久国神社(布袋尊) 1時頃 雪が本降りになりました。

クリックすると大きな写真が見られます。

 雪が強く、この近くに都営地下鉄南北線六本木一丁目駅があるので、久国神社で解散となりましたが、懇親会参加希望者は予定通り六本木駅までハイキングを行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする