関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

令和6年度 関東中支部旅行会」新潟(清津峡・酒蔵・弥彦神社・寺泊)を巡る旅

2024-10-22 20:56:53 | 同好会活動

令和6年度 関東中支部旅行会」新潟(清津峡・酒蔵・弥彦神社・寺泊)を巡る旅

関東中支部の今年の旅行会は、新潟県の越後湯沢地方から新潟駅迄をバスとタクシーで移動して自然と酒蔵と眺望と海の幸を楽しむ旅でした。

20日の東京は、曇り空。少し肌寒く感じましたが、全員予定通り東京駅を出発し越後湯沢駅に到着。

貸切小型バスに乗って30分程で清津峡渓谷トンネルへ。 往復約2キロを徒歩で通れるトンネルの先に広がる自然の峡谷。崖や岩層の風景を楽しみ、記念写真を撮った後は、バス移動して「八海山みんなの社員食堂」。

昼食後は、「八海山雪室」にて八海山純米酒を試飲、「吉野川酒造」でお土産購入・焼酎アイスを購入たり、癒し空間を楽しみました。

2日目は、記念写真を撮って宿を出発し弥彦神社へ、快晴の天候に恵まれた紅葉一歩前の弥彦山頂迄ロープウェイで登り山頂から望む越後平野と海と空を区切る白い水平線と佐渡ヶ島の眺望に感激。

タクシーに乗って寺泊の角上魚類の店舗で日本海の幸を堪能し、吉田から新潟経由の新幹線で帰京しました。

今回の参加者は13名、初参加5名の方にも和気あいあいの旅を楽しんで頂きました。

◆日 程:令和6年10月20日(日)~21日(月)

◆参加者:13名

◆宿泊先:岩室温泉ゆもとや

 

【一日目】

◆10月20日(日)

くJR新幹線:> (東京駅番線発)

東京8:22 → 大宮8:47 → 越後湯沢9:39

 

<貸切バス>

越後湯沢10:00→清津峡10:30 →岩室 温泉16:30

   

【清津峡渓谷トンネル】

【八海山雪室】

 

◆10月21日(月)

〈寺泊からジャンボタクシーで吉田駅経由〉

〈弥彦からジャンボタクシー利用:約20分〉

〈JR新幹線とき332号〉   

新潟 15:04 → 大宮 16:35 → 東京17:00

【弥彦神社参拝と弥彦山散策】

弥彦神社参拝後、

【弥彦山ロープウェイで山頂駅へ】

 

〈弥彦からジャンボタクシー利用:約20分〉

【寺泊魚の市場通り(通称 魚のアメ横)】  

 角上魚類・寺泊中央水産他多くの店舗が並び

 

これにて楽しい旅行が、あっと言う間に無事終了しました。

    ツアーコンダクター兼幹事の中川さんや協力頂きました皆様に感謝申し上げます。       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2024-10-22 14:13:48 | 会員の慶弔

お悔やみ申し上げます。

お名前:三浦 和彦様
逝去月日:R06.09.14
年齢:96歳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする