これは、随分前に作った陶人形の「煙草をもった男」です。
いまだに誰からも反応はなしですが、庭のどこかで気持ち良さそうに
煙草を吸っています。
7月12日(土) 暑い日です。
先日新聞でほっと石川観光キャンペーン実行委員会が実施する
「全国の加賀さん、いらっしゃ~い」のパーティーが山代の旅館で
行われたとの記事がありました。
加賀四湯博のイベントのひとつらしいですね。
温泉地の名前と同じ姓を持つ40人が招かれ、これから各温泉地の魅力を
観光特使として紹介していただくんだそうです。
面白いですね。 そういえば、知り合いに山中さんや片山さんもいます。
山代さんは知らないなと考えてしまいましたが、その山代温泉は
私の生まれたところです。
以前からしつこくブログで書いている「山代大田楽」がまたこの夏
始まります。
故野村万之亟氏が現代によみがえらせた芸能曼荼羅「大田楽」・・
幻想的な音楽に奇抜な衣装で子供から大人までが神社下で踊るのですが
その独特な笛の音や太鼓の音がしばらくは耳に残ります。
一度ご覧になると感動すると思います。
今年は8月3日(日)4日(月)服部神社特設会場で開催されます。
また今年も女優の松坂慶子さんがゲストです。
旅館宿泊者の方には、有料観覧席がありますので(缶ビールおつまみ付き)
ゆっくりと観ることができますよ。
これはお薦めです。
詳しくは、山代温泉観光協会か山代温泉各旅館までどうぞ!!
さあ 今日は、午後からパッチワーク教室です。
いまだに誰からも反応はなしですが、庭のどこかで気持ち良さそうに
煙草を吸っています。
7月12日(土) 暑い日です。
先日新聞でほっと石川観光キャンペーン実行委員会が実施する
「全国の加賀さん、いらっしゃ~い」のパーティーが山代の旅館で
行われたとの記事がありました。
加賀四湯博のイベントのひとつらしいですね。
温泉地の名前と同じ姓を持つ40人が招かれ、これから各温泉地の魅力を
観光特使として紹介していただくんだそうです。
面白いですね。 そういえば、知り合いに山中さんや片山さんもいます。
山代さんは知らないなと考えてしまいましたが、その山代温泉は
私の生まれたところです。
以前からしつこくブログで書いている「山代大田楽」がまたこの夏
始まります。
故野村万之亟氏が現代によみがえらせた芸能曼荼羅「大田楽」・・
幻想的な音楽に奇抜な衣装で子供から大人までが神社下で踊るのですが
その独特な笛の音や太鼓の音がしばらくは耳に残ります。
一度ご覧になると感動すると思います。
今年は8月3日(日)4日(月)服部神社特設会場で開催されます。
また今年も女優の松坂慶子さんがゲストです。
旅館宿泊者の方には、有料観覧席がありますので(缶ビールおつまみ付き)
ゆっくりと観ることができますよ。
これはお薦めです。
詳しくは、山代温泉観光協会か山代温泉各旅館までどうぞ!!
さあ 今日は、午後からパッチワーク教室です。