9月1日(水) 晴れ

お伽兎というか兎箱です。
お伽犬のパロディ的に作った物で、箱の中にお守り等を入れるのも
如何でしょうか。
縮緬張りで仕上げ、背中は江戸ちりで飾ります。
この猛暑、嬉しいのは粘土の乾きが良いことですね。カラカラです。
いよいよ9月、子供達も新学期ですね。
今日は、~おめでたいキルト展~の搬入日で、義母の作品を持ち
運転手として金沢の大和デパートへ行ってきました。
明日からいよいよ始まります。
祝・祭・宴という通りにぎやかな作品が目立ちます。
閉塞感のある今のご時世、元気の出そうな色彩にエネルギーをもらいに
出掛けるのも良いですね。
私の人形も展示していただいてから早3年目となります。
大和の入口の看板にうさぎ人形の顔を大きく載せていただき
嬉しくてブログにアップしていましたので、月日のたつのも早いものです。
明日も午後から義母の当番があるので運転手でいきますから
大和デパートでブラブラしています。
デパートで時間があるのはちょっとまずいです。(笑)
日時 9月2日(木)~7日(火1)10時~7時(最終日6時)
場所 香林坊大和8階ホール 入場料 600円 です。
ただいまランキングに参加中です。クリック↓いただけると嬉しく励みになります!!

お伽兎というか兎箱です。
お伽犬のパロディ的に作った物で、箱の中にお守り等を入れるのも
如何でしょうか。
縮緬張りで仕上げ、背中は江戸ちりで飾ります。
この猛暑、嬉しいのは粘土の乾きが良いことですね。カラカラです。
いよいよ9月、子供達も新学期ですね。
今日は、~おめでたいキルト展~の搬入日で、義母の作品を持ち
運転手として金沢の大和デパートへ行ってきました。
明日からいよいよ始まります。
祝・祭・宴という通りにぎやかな作品が目立ちます。
閉塞感のある今のご時世、元気の出そうな色彩にエネルギーをもらいに
出掛けるのも良いですね。
私の人形も展示していただいてから早3年目となります。
大和の入口の看板にうさぎ人形の顔を大きく載せていただき
嬉しくてブログにアップしていましたので、月日のたつのも早いものです。
明日も午後から義母の当番があるので運転手でいきますから
大和デパートでブラブラしています。
デパートで時間があるのはちょっとまずいです。(笑)
日時 9月2日(木)~7日(火1)10時~7時(最終日6時)
場所 香林坊大和8階ホール 入場料 600円 です。
ただいまランキングに参加中です。クリック↓いただけると嬉しく励みになります!!
