唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

和みの福寿草カラスか・・

2013-11-12 06:53:41 | 人形・工房
11月12日(火) 曇りのち雪の予報

おはようございます。

日本列島厳しい寒さとなりました。
今朝も早くからカラスの鳴き声で目が覚めました。



と、いうことでなぜか以前の福寿草カラスです。
大阪、神奈川から手元に戻ってきたものです(笑)
でも気に入っているので実は内心嬉しいです。
もう一羽は何処かのお宅で飾られているのでしょうか。

昔の大しぼの黒留袖の裾模様に描かれた
貴重な福寿草2輪の花とつぼみを贅沢に使ったのもので
福寿草カラスと命名しました。
そんな言葉はないでしょうね。
なぜか口ばしと羽根は江戸縮緬で
着飾っています??

嫌われ者のカラスですが、
首から腰、腹にかけての微妙なカーブは
もう一羽と言われても同じのができず、
同じように作ろうと思うと作為が感じられて
う~ん止~めたとなります。

ですからこんな小さなものでも
その時のその感じを大事にしないとと
思うわけです。

外は寒そうですが、
雲の隙間から青空が多少のぞいています。

人形制作はかどらず、朝からカラスにブツブツつぶやいています。
押していただくと嬉しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ