3月21日(月) 晴れ
昨日はどんより曇りの中で晴れ間も多少あり、
歩いている観光客の方々の足取りも
少しは軽くなったんじゃないでしょうか。
さて、3連休最終日ですが皆様どんな風に過ごしていらっしゃるのでしょうか。
私はといえば、どうも最近、行動の空回りが多く、
ざわざわとスッキリしない日々が続いています。
そんな時には出歩かず、部屋で何か作業をしていた方が良いですね。
下の写真は先日リメイクしたものです。
横着して居間のテーブルで人形制作を続けて、
表面を傷つけていたので、この際ステインを塗って修正しようと決意!
機材を2泊3日借りて頑張ったのですが、
やはりステインには表面の剥がしむらがあって失敗。
急遽予定変更で、ありあわせのアクリルを塗ることに・・・
面が寂しいのでお盆のヒンダローペンを見ながらフリーハンドで描いてみました。
(写真の黒い点々はカメラの汚れです)
勿論四隅にも一輪の花を描き仕上げ。
隙間や多少の曲がりもよしとしましょう。
その後アンティークステインを塗って最終仕上げとなりましたが、
まあ作業の早いこと、早さだけは褒めてあげたいです。
部屋はアンティークな和箪笥系が多いのですが、
この暗めな仕上げなら違和感はありません。
昨日はどんより曇りの中で晴れ間も多少あり、
歩いている観光客の方々の足取りも
少しは軽くなったんじゃないでしょうか。
さて、3連休最終日ですが皆様どんな風に過ごしていらっしゃるのでしょうか。
私はといえば、どうも最近、行動の空回りが多く、
ざわざわとスッキリしない日々が続いています。
そんな時には出歩かず、部屋で何か作業をしていた方が良いですね。
下の写真は先日リメイクしたものです。
横着して居間のテーブルで人形制作を続けて、
表面を傷つけていたので、この際ステインを塗って修正しようと決意!
機材を2泊3日借りて頑張ったのですが、
やはりステインには表面の剥がしむらがあって失敗。
急遽予定変更で、ありあわせのアクリルを塗ることに・・・
面が寂しいのでお盆のヒンダローペンを見ながらフリーハンドで描いてみました。
(写真の黒い点々はカメラの汚れです)
勿論四隅にも一輪の花を描き仕上げ。
隙間や多少の曲がりもよしとしましょう。
その後アンティークステインを塗って最終仕上げとなりましたが、
まあ作業の早いこと、早さだけは褒めてあげたいです。
部屋はアンティークな和箪笥系が多いのですが、
この暗めな仕上げなら違和感はありません。