3月22日(水) 曇り
実家の母の飼い犬が息を引き取り、そろそろ一か月となります。
19歳を超えていますので、人間にすれば100歳に近かったのでしょうか。
寿命は個々で違うのでしょうが、国内のシーズー犬の最長が23歳だったらしいので
母の胸の中で静かに息絶えたのは大往生だったのでしょう。
2年間ほどは寝たり起きたりで、後半はずっとオムツをしながら
スポイドで流動食と水を与えながら、赤ちゃん用ベットに横たわった状態での介護、
母もよく看ていたと思います。
すぐに連絡をした遠方の姉も帰ってきて、母と3人でのお通夜に、
あくる日のお寺での火葬も終えて母も納得して落ち着いたようです。
愛犬ブルも15歳、しばらく会っていない状態なので
そんなことを考えると辛くなります。
母は以前より、私が娘からそのブルの代わりにと貰ったリアルなぬいぐるみを見て
気に入っていたので、シーズーを買ってプレゼントしようかと聞いたところ、
まだ抱いて寝るような気にならないというので
しばらく様子をみることにしようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/10d5652c8a1258ec12bcc065362527ef.jpg)
実家の母の飼い犬が息を引き取り、そろそろ一か月となります。
19歳を超えていますので、人間にすれば100歳に近かったのでしょうか。
寿命は個々で違うのでしょうが、国内のシーズー犬の最長が23歳だったらしいので
母の胸の中で静かに息絶えたのは大往生だったのでしょう。
2年間ほどは寝たり起きたりで、後半はずっとオムツをしながら
スポイドで流動食と水を与えながら、赤ちゃん用ベットに横たわった状態での介護、
母もよく看ていたと思います。
すぐに連絡をした遠方の姉も帰ってきて、母と3人でのお通夜に、
あくる日のお寺での火葬も終えて母も納得して落ち着いたようです。
愛犬ブルも15歳、しばらく会っていない状態なので
そんなことを考えると辛くなります。
母は以前より、私が娘からそのブルの代わりにと貰ったリアルなぬいぐるみを見て
気に入っていたので、シーズーを買ってプレゼントしようかと聞いたところ、
まだ抱いて寝るような気にならないというので
しばらく様子をみることにしようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/10d5652c8a1258ec12bcc065362527ef.jpg)