4月1日 曇り
昨日は寒かったです。
突然アラレが降りましたね。
だから春は苦手なんですが、
大好物の山菜だけは心待ちにしています。
それでこちらは苦戦中の人形作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/7b3844a6e4ad760aed710e30df106df5.jpg)
桐塑が多すぎて彫刻刀の刃が立たなくて
こまっています。
修正作業が難しくなっています。
その前の足は桃太郎のものです。
手足は型で起こすつもりが
形の変更で一つ一つ手作りです。
偉そうに型でおこすとは言いますが、
ビスクドールのように溶液を流し込む
型取りで何回も失敗していますし、
出来上がりに修正は出来なくて
二度としていません。
粗々とした型取りの方が
合っていると思いますが、結局こうして
作ってしまっています。
写真があまりないので
こちら先日訪れた鶴来の昆虫館での蝶々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/efffb20499db06c68af7c4f9ccdda946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/5b58e523dc3debdf74695110fd0d050c.jpg)
蛾とか芋虫が苦手で背中を向けて
通っていました。
蝶々がダメなかたはごめんなさい。
昨日は寒かったです。
突然アラレが降りましたね。
だから春は苦手なんですが、
大好物の山菜だけは心待ちにしています。
それでこちらは苦戦中の人形作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/7b3844a6e4ad760aed710e30df106df5.jpg)
桐塑が多すぎて彫刻刀の刃が立たなくて
こまっています。
修正作業が難しくなっています。
その前の足は桃太郎のものです。
手足は型で起こすつもりが
形の変更で一つ一つ手作りです。
偉そうに型でおこすとは言いますが、
ビスクドールのように溶液を流し込む
型取りで何回も失敗していますし、
出来上がりに修正は出来なくて
二度としていません。
粗々とした型取りの方が
合っていると思いますが、結局こうして
作ってしまっています。
写真があまりないので
こちら先日訪れた鶴来の昆虫館での蝶々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/efffb20499db06c68af7c4f9ccdda946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/5b58e523dc3debdf74695110fd0d050c.jpg)
蛾とか芋虫が苦手で背中を向けて
通っていました。
蝶々がダメなかたはごめんなさい。