5月2日(日) 晴れ
いいお天気ですね。


写真は、工房の庭です。 草むしりをしていたら、木の裏に隠れて
まったく見えなくなっていた像が目についたので
場所を変えて表に出しました。
4~5年程前に金沢のじゃらんで買ったものです。
じゃらんは、今では場所も変えて、つばきやになりましたね。
当時、いすなども購入して運んでもらいました。
考えてみると、玄関の魚もそうですね。
昔から、こういうシリーズには目がなくて、場所さえあればガネーシャなど
もう一つや二つは買ってしまっていたでしょう。(笑)
まあ、そんなことをしていたら、ここはどこ?という風景になっていたでしょうけど・・

こちらは、連休行くところもなく、ちまちま作っているチビ蛇です。
このシリーズだけは唯一、作ったらすべて完売商品です。
でも、値段の割に仕事は同じなので小さいだけ大変です。
乾かして、修正して磨き込み、下地を塗ったらやっと古縮緬を貼ります。
で、口だけ他の縮緬を貼って、境目に絹糸を電気こてでつけて
最後に目玉を面相筆で描き込み仕上がります。
そして、一個ずつ木の葉型のお皿に乗せてやったら、う~ん可愛い!!となります。
ちょっと沢山作りすぎましたが、ぼちぼちと完成させていきます。
いいお天気ですね。


写真は、工房の庭です。 草むしりをしていたら、木の裏に隠れて
まったく見えなくなっていた像が目についたので
場所を変えて表に出しました。
4~5年程前に金沢のじゃらんで買ったものです。
じゃらんは、今では場所も変えて、つばきやになりましたね。
当時、いすなども購入して運んでもらいました。
考えてみると、玄関の魚もそうですね。
昔から、こういうシリーズには目がなくて、場所さえあればガネーシャなど
もう一つや二つは買ってしまっていたでしょう。(笑)
まあ、そんなことをしていたら、ここはどこ?という風景になっていたでしょうけど・・

こちらは、連休行くところもなく、ちまちま作っているチビ蛇です。
このシリーズだけは唯一、作ったらすべて完売商品です。

でも、値段の割に仕事は同じなので小さいだけ大変です。
乾かして、修正して磨き込み、下地を塗ったらやっと古縮緬を貼ります。
で、口だけ他の縮緬を貼って、境目に絹糸を電気こてでつけて
最後に目玉を面相筆で描き込み仕上がります。
そして、一個ずつ木の葉型のお皿に乗せてやったら、う~ん可愛い!!となります。
ちょっと沢山作りすぎましたが、ぼちぼちと完成させていきます。