ヒヨドリの食欲はとても旺盛です。これまで、いろんな実を食べているところを撮ってきました。
ハゼの実にやってきて食べるヒヨドリがいます。
クロガネモチ(?)にもやってきます。
ピラカンサス(?)のような赤い実にもやってきます。
また、二個食べも見られます。
キンカンの実にやってきて食べるヒヨドリも見ました。つつくだけでなく丸ごと咥えて持っていくこともありました。
もちろん、カキも大好きです。
そして、実だけでなく畑に植えられている野菜・葉物も群れて啄むのも見られます。あれだけの大きな体を維持していくためにはたくさんの食料が要るのでしょう。ですから、田園地帯で撮っているとき、農家の人に「この鳥には閉口する」と聞いたこともあります。あまり可愛げのないやっかいな鳥だ、人間の視点からだけ見、考えるとそう思うのでしょう。しかし、鳥たちにとっては、食べることは生きていくことでありいのちを繋いでいくことなのですから、それを人間だけが否定していくことができるのだろうかとも思うのです。