大掛かりな写真展取り組むことはいろんな条件もありできなくなってきていますが、やはり「作品づくり」で写真活動として完結したいという思いがあり、なんとか取り組みました。現在前半が終わり、今週末から三日間の後半が始まります。
その様子を少し紹介してみたいと思います。
以前に、美術クラブの活動備品として手作りの木製イーゼルを作られ使用されていたのですが、クラブがなくなったためにそれが棄却処分すると決定されたため、もったいないので使うかという声をかけていただいたので、ぜひ欲しいと連絡し、いただくこととなりました。それから機会あるごとに使っていましたが、今回もそれを使いました。作品は「ワイド四つ切」で自分でプリントし、これまでに買いためたフレームに入れると、二段にイーゼルに置くことができます。それをふすまや障子の前に置くとなんとか落ち着いた感じになります。照明や高さなどに問題はありますが、それは仕方のないところです。
今回、できるだけ多くの作品を展示したくて、新しく二つを自分で作ってみましたが、いただいたもののような重厚感は出ませんでした。しかしともかくも22作品を展示することができました。
ちょっと付け足しの一枚を。
わたしのささやかな写真展は、こんなふうにとりくんでいるものです。なにせ自宅ですから、一番困ったのは駐車場の確保で、車で来られる方については事前にできれば自転車や徒歩でなどとお願いしたものですから、かなり遠くから自転車で来られたり、少し離れたところのスーパーの駐車場から歩いて来られるなど、ご迷惑をおかけしてしまいました。しかし、じっくり話ができたりなど楽しい時間が過ごせました。
後半が終われば作品をupしていきたいと思います。