8月の中頃、人参の作付準備をUPしたことがある。あの幾何学模様の畝に小さな黄緑色の芽が出て来た。干拓堤防を走りながら見ると、発芽時期の差による緑の濃淡が出来ていた。ブログで紹介しようとパチリといった。コース終わりに堤防を降りて畑の横を通ったら、なななんと、その畝の角の土が雨に流されて凸凹になっていた。先日の雷を伴う滝のような雨で被害を受けたようだ。台風が来ないから安心と言っていられない。既に畝の側面に土を盛り付け、手直しが始まっていた。これからが大変。遠くから見て、キレイキレイと言って居るのはジジだけのようだ。
走行データ D:27.8 T:1.28.42 A:18.8 M:38.5 O:971+10000




走行データ D:27.8 T:1.28.42 A:18.8 M:38.5 O:971+10000



