熱中症が気になるほどの晴天が続きます。こうなると、毎日、日陰コースを選んで走ることになり、今日も明日も同じコースになり易い。 そこで同じ日陰コースでも、少し脇道に入って変化をつけると思わぬものに出会えたりする。今日も緑陰の自転車専用コースを走ったが、 帰りは少し寄り道して高浜市の「大山公園」から「かわら美術館」までの鬼の道を走った。以前にも桜の時期に来た事はあるが、 道中の鬼のモニュメントや公園門柱の鬼瓦を横目で楽しみながら坂路を下った。
走行データ D:25.88 T:1.56.23 A:13.3 M:27.1 O:130228.57

今日も暑さを逃れて、緑陰自転車コースです。が、
帰りは、チョット寄り道して、大山公園から鬼の道へ。
公園門柱の鬼瓦装飾です。

坂を下り下りると、小さな公園が。

そこに建つモニュメント、これも鬼だそうです。
色んな鬼を横目で見てきました。

で、着いたところが「かわら美術館」。
入口に大きな鯱1対。

道中、ツブツブのみかんジュース発見。
そして、以前見付けた160円ツブツブ缶に較べて、此方は120円。
味もツブツブ感も同じようだが、ジュースの液体部分の果実の割合が
違うのでしょう。
しかし、どちらも中々お目にかからない。