無風です。霞掛った春の陽気が続きます。年初に壊れたコピー機は直った。大量の野暮用PC作業は完了した。 gooblogは接続したとなれば、ジジを悩ませるものは何もない。弾けるようにペダルを蹴って、何時ものコースに飛び出した。 が、無風過ぎるためか猛禽ポイントにトビが2羽だけ。仕方なく早々に一色海岸に向った。その道中、栄生漁港から一色海岸までの農道 脇に3台、5台・・・と三脚に乗った大砲カメラが海岸の雑木林に向いていた。見たこともない多くの鳥撮りさん達の集団です。 一人のおじさんに「何が居ますか」と訪ねたら、「珍鳥のオオノスリ狙いだ。昨日から探しているが、今のところ手応え無し」と。 そして、ノスリとの違いとか、大きさとかを親切に教えて貰った。ジジは海岸を一回りして帰路に付いたが、大砲さん達、 未だ未だ頑張って居た。成功祈る。お陰で、距離は少し延びた。 これだけ走ってジジが撮ったのは、ハジロカイツブリ1羽。綺麗な夏羽には、何時変るのだろう。
本日の走行記録 D:36.74 T:2.37.24 A:14.0 M:30.9 O:141574.10
一色海岸で撮ったハジロカイツブリ。夏羽になるのが待遠しい。
迷ってきたのでしょうかね。
大砲構えて集るのだから、日本では珍しいのでしょうね。
それにしても、鳥撮りさん達の情報網は凄いですね。