高浜市の鬼のみちを通る度に、此のお寺さんの前で自転車を止め、お参りをしてしまう。そしてカメラを向ける。だから、此のお寺さんはジジのブログに何回も登場している。最初のUPは、 10年ほど前、タイトル「鬼のみち」の中で、<「映画のシーンにでも出てきそうな寂れたお寺が現れた。清潔な家並の中でその一角だけが場違いな風景だったので、写真でもと思ってカメラを 構えたら、おばあさんが話しかけてきた。「お大日さんと言って、昔は立派なお寺だったが、住職が無くなってからはねえ・・・」と言いながら手を合わせていた。>と紹介した。 あれから、そのままの傾いた建物で、開けっ放しのお寺さんは建っている。たしかに現代的な町の中では違和感を感じるが、それと同時に、子供の頃遊んだ村の原風景を思い起こさせてくれ、懐かしい 気分になる。誰かがお地蔵さんに前垂れを掛け、子供地蔵には毛糸の帽子をかぶせている。
走行データ D:26.15 T:1.13.43 A:21.3 M:39.2 O:81248.2




走行データ D:26.15 T:1.13.43 A:21.3 M:39.2 O:81248.2




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます