「村の外れのお地蔵さんはいつもニコニコ見てござる」。童謡の一節ではないが、今朝、自転車コース終盤で、堤防道路から降りて最初の小さな4ツ角へ出た時、「南無地蔵大菩薩」の幟旗が3本立っているのを見付けた。その奥に小さな祠が見えた。そうか、今日は地蔵祭りだったんだ。子供の頃はお盆が終わると、次はこの地蔵祭りで、お供えのお菓子を貰って歩くのが楽しみだった。今でもお菓子は配るのだろうか。昔のお地蔵さんは、子供達の石蹴り、縄跳び、かくれんぼ等、元気に遊べと見てござった。今のお地蔵さんは、車や自転車の行きかいをハラハラしながら、事故の無いよう見てござるのだろう。いずれにせよ、皆でお地蔵さんをお祭りする習慣は今も続いているようだ。合掌。
走行データ D:28.5 T:1.26.14 A:19.8 M:34.5 O:498+50000



走行データ D:28.5 T:1.26.14 A:19.8 M:34.5 O:498+50000



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます