昨日の自転車仲間のブログに、満開の専修坊・垂れ桜がアップされていた。花の命は短い。グズグズしていると散ってしまう。 今日は鳥撮りを中止して、西尾市の宿縁寺と源空院の枝垂れ桜を見に行くことに。さて、去年、幹周りを 傷つけられた桜の状態はと、宿縁寺に近付くと、おっ、以前より控え目だが花が咲いていた。ほっ、復活した花を撮ろうとシャッターを押したら、 何と「カードが入っていません!」。常には予備も含めてSDカード2枚を持ち歩いているが。昨夜、カメラ掃除の時 抜き取ったままにしていた。しかも、源空院の花は、今迄で最高だ。仕方ない。スマホの画像をアップする事に。
走行データ D28.68 T:1.46.33 A:16.1 M:36.8 O:127644.44
西尾市の二つの寺の枝垂れ桜を見に行くことに。
最初は、去年、幹周りを傷つけられた宿縁寺の桜です。
お~、花が咲き出している。
未だ完全ではないが復活している。
寺の人や庭師さん達の努力の成果だ。そして、桜の生命力の強さ。
一安心して、近くの源空院へ向う道中、枝垂れ桜並木が
続き、
気持ちの良い散歩道になっている。
源空院では2本の枝垂れ桜が正に満開です。
ジジは、毎年見に来ているが、今年が最高の華やかさだ。
宿縁寺の桜、管理している庭師さんが先週来店したので、なんとか復活して来た事は聞いてました。前の通りにはならないだろうけど蕾が花が増えてくると良いねーって話してました。
カード入れ忘れは痛いですね。
私もありますよ~~~~~
今年は、何処の枝垂れ桜も花着きが良いような気がします。
見る時期が良いのかなあ。
枝垂れ桜の管理をしている庭師さん、花が咲き、
葉が出て来て、頑張りが報われますね。
快談爺様
今は枝垂れ桜が満開です。染井吉野はもう少し後ですかね。
もっくん様
前日、カメラ掃除したまでは良かったのですが、
カード差し忘れ、予備まで忘れてしまいました。
折角の満開に、ダメですねえ。