定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

何時まで居るの

2025-03-13 20:17:13 | 自転車

今月此処までの走行日数は、長雨や野暮用続きで惨憺たる状態だ。この状態が続くと、ジジの脚は退化して火星人みたいに なってしまいそうだ。久し振りに薄日が差して、今日は走れそうだが、生憎、野暮用が・・・、仕方ない。隙間時間は、 走り優先で堤防道路に上がった。ペダルも軽く海岸先端まで走り、休む間もなくUターンしたら、遠くの方から此方に向って、 V字飛行のチュウヒが1羽。未だ居残りしていたの。反射的に自転車を飛び降りカメラを構えるも、途中から方向転換してしまった。 そこで我に返って、あれっ。走り優先のつもりだったが、、。そして帰路にも、タゲリの群れに遭遇。足を止めてパチリパチリ。 う~ん、30kmは走りたかったが26kmでタイムアップ。次の晴れる日を待つことに。ところで、彼等は、何時まで当地に 留まるつもりだろう。冬鳥・旅鳥の来た日、帰る日を纏めてみると面白いかも。しかし、気候変動が激しすぎて意味が無いかな。
本日の走行記録 D:26.68 T:1.56.09 A:13.7 M:31.1 O:142579.84


走り優先のつもりが、豆粒みたいなV字飛行が目に入った。
反射的に自転車から飛び降り、パチリ。


ヤヤ近付いたところで、方向転換。腹部の日陰部分だったので、
画像は影絵状態。
それにしても、未だ居たの。


帰路、暫く走ったら、今度はタゲリの群れ。此方も
未だ居たの。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渡り鳥 (猫親父)
2025-03-13 21:17:22
だんだん暖かくなってきたので、冬の渡り鳥たちも北国へ帰る頃ですね。
いったい何時まで居るんでしょうね?

気になる・・・
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-03-13 22:22:39
あはは、走り屋さんですねー。私なんてここひと月ぐらい足が痛いのでウォーキングサボりまくってますから、足が思いきり退化してますよ。
渡り鳥たち出発するのがめんどくさくなっちゃったんですかね。
返信する
いつ帰る? (もっくん)
2025-03-14 10:07:13
鳥達も風待ち?
省エネルギー対策で良い風を待っているのでは?
でも、いつまでも見られるのは嬉しいね。
返信する
温泉ドラえもん (諦念おじさんへ)
2025-03-14 14:53:36
 やはり気候変動の影響ですかねえ。
返信する
諦念おじさん様へ、 (快談爺)
2025-03-14 18:35:31
冬鳥も、気候の変化に、戸惑い北へ帰るのを
躊躇しているのでは?、留鳥でこの厳しい夏場を無事過ごせますでしょうか?、
返信する
未だ居たの。何時まで居るの。 (諦念おじさん)
2025-03-14 22:58:53
猫親父様
冬鳥は、帰り支度を始める頃ですね。
何時まで居るのか纏めてみると面白いかもと思っていますが、手が付いていません。

たいぴろ様
脚が退化しても、痛いのは我慢できませんね。歩きは、治してから頑張りましょう。

もくん様
そうか。偏西風も関係しますかねえ。

温泉ドラえもん様
早い遅いと言っている内は良いが、飛来しなくなってしまうと心配です。


快談爺様
気候変働の影響は大きいでしょうが
返信する

コメントを投稿