「古事記・日本書紀・万葉集を読む(論文集)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
俀人(ねぶひと)を謗る歌(万3836)
(2024年12月19日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集巻十六、3836番歌は「佞人ねぢ... -
山部赤人の難波宮の歌(万933)について─巻六配列付け足し説─
(2024年12月09日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集巻第六の万928~934番歌におい... -
世の常に 聞くは苦しき 呼子鳥(万1447)
(2024年11月25日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
大伴坂上郎女の歌一首〔大伴坂上郎... -
飛騨の匠について─日本紀竟宴和歌の理解を中心に─
(2024年11月14日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
日本書紀は講書が行われ、竟宴和歌が... -
熟田津の歌について─精緻な読解と史的意義の検討─ 其の三
(2024年11月09日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
(承前) 船団がどの程度の規模であっ... -
家持の立山の賦と池主の敬和賦
(2024年11月04日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
一 万葉集巻十七に、大伴家持と池主との間で交わされた、越中国の立山にまつわ... -
大伴家持の布勢水海遊覧賦
(2024年10月28日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
越中国にあった大伴家持は、その地の... -
大伴家持の二上山の賦
(2024年10月21日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
大伴家持は越中国司として赴任中、賦... -
隼人(はやひと)について
(2024年10月14日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
隼人は、古代の九州南部の人をいい、... -
四天王寺創建説話と白膠木のこと
(2024年10月04日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
崇峻前紀に、物部守屋を攻め滅ぼす戦... -
龍(たつ)という語について
(2024年09月23日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
中国から伝わった龍(竜)は、なぜかタツと訓まれることがある。地名「龍田たつた」... -
応神二十八年条の高句麗上表文について─「教」(ヲシフ)字を中心に─
(2024年09月16日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
応神二十八年条の高句麗上表文について─... -
欽明紀の「鐃字未詳」について
(2024年09月09日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
日本書紀には字注を入れることがあり... -
タカヒカル・タカテラスについて
(2024年09月02日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集に「高光」と「高照」という語があり、ともに「日」にかかる枕詞とされている... -
万葉集の「そがひ」について
(2024年08月28日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集に十二例見える「そがひ」とい... -
万葉集巻十六「半甘」の歌
(2024年08月20日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集巻十六「有由縁并雑歌」には諧... -
額田王の春秋競憐歌、「山乎茂入而毛不取草深執手母不見」の訓みについて
(2024年08月15日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
額田王の春秋競憐歌の「山乎茂入而毛... -
枕詞「おしてる」「おしてるや」について
(2024年08月09日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
枕詞「おしてる」「おしてるや」は「... -
万葉集巻十七冒頭「傔従等」の歌について
(2024年08月02日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集巻十七の冒頭に、「悲傷羇旅」... -
八代女王の献歌(万626)について
(2024年07月30日 | 古事記・日本書紀・万葉集)
万葉集巻四の相聞の部立に八代女王やしろのおほきみの献歌がある。 八代女王につ...