4時間耐久レースのペアを組む事になった「おっさん」との初めての練習走行は
今でもハッキリ憶えている。
鈴鹿の東コースでショートコースだった。
タイムが良かったか悪かったかは憶えていないが、ピットロードに入る直前で速度も
落としていたにも関わらず何故か、ふらついて転倒してしまった。
マシンの破損状況は最小限に留めたものの理由の分からない転倒だった事を
今でも憶えているからだ。
それは、その年の4時間耐久レースの行く末を予測していたかの様な出来事だった。
ショップでのチームからは、2組が参戦する事になったいた。
私とおっさん、それと「オヤジとハマゾウ」の2組だ。
(まるでギャグのような呼び名の人達ばかりだが・・・ちなみに私はナベです)
それと嬉しかったのは、ヘルパーに女性が3人来るというではないか。
少しは気合が入るというものだ。
(野球で商業高校が強いのは女子が多いからだ、というのは私の持論だ)
次回は予選の内容を書いてみようと思う・・・
次回に続く
今でもハッキリ憶えている。
鈴鹿の東コースでショートコースだった。
タイムが良かったか悪かったかは憶えていないが、ピットロードに入る直前で速度も
落としていたにも関わらず何故か、ふらついて転倒してしまった。
マシンの破損状況は最小限に留めたものの理由の分からない転倒だった事を
今でも憶えているからだ。
それは、その年の4時間耐久レースの行く末を予測していたかの様な出来事だった。
ショップでのチームからは、2組が参戦する事になったいた。
私とおっさん、それと「オヤジとハマゾウ」の2組だ。
(まるでギャグのような呼び名の人達ばかりだが・・・ちなみに私はナベです)
それと嬉しかったのは、ヘルパーに女性が3人来るというではないか。
少しは気合が入るというものだ。
(野球で商業高校が強いのは女子が多いからだ、というのは私の持論だ)
次回は予選の内容を書いてみようと思う・・・
次回に続く