香月正則の多久未来日記

多久市議会議員

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

2月2日(木)連合佐賀へ!

2012年02月02日 | 連合佐賀議員懇談会

今朝は雪が舞う中での子ども挨拶活動でしたが街頭に立っていると・・・耳イタイ!耳当て買うかな!ってこんな事はどうでもよい話でした・・・。

Dsc_0706

天山も雪で見えませんね!

 

本日は2が付く日ですので集団登校日です!子ども達が集団登校している所をみていると特に感じますが中多久駅横の踏切(グランド前踏切)の所は歩道が無く自動車の横を子ども達が歩いております。

Dsc_0703

この様な状況なので早く子ども達が安全に通学できる環境を整備していく事が大事だと考えております。

この案件につきましては12月の定例議会の中で一般質問させて頂きましたがJRとの協議で難しいとの答弁がありました!この件については地域の議員として、また将来を担う子ども達の為に進めていきます。良い案が有りましたら香月までご一報下さい!

 

挨拶運動の後に鳥栖市議会の下田議員と一緒に連合佐賀の事務所にお伺いしこれからの取り組みについてのお願いと意見交換をさせて頂きました。事務局長お時間有難う御座いました。

 

その後に連合佐賀議員懇の会計監査を実施してきました!会計上に問題は無かったのですが何か提案でも出来ればと考えましたが何も出ず・・・。しっかり活動されているという事です!

 

帰る際に外を見ると『おぉ!雪が』・・・車も雪で窓ガラス・ドア等が隠れていました!連合佐賀を出て来週予定している電機連合の議員会議の交通チケットを購入して帰宅しました。

 

やっぱり、佐賀市内より多久市の方が雪が凄いですね!多久は盆地なのでこの様な感じなのでしょうかね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(水)議会等行財政改革特別委員会

2012年02月02日 | 議会等行財政改革特別委員会

今朝は小雨が降る中での子ども挨拶運動でした。傘を持っていくか迷ったのですが・・・、いつもの香月『まっ、いっか!』の性格で帰りは濡れながら帰りました・・・。

 

昨年、議会等行財政改革特別委員会が設置され私も今員会担当となりました。今回が一回目の特別委員会でしたが議題は先日開催致しました議会報告会の検証と今後の検討事項についてでした。前回は初めての取り組みでしたので反省点は多々あり次回は市民の皆さまに満足いく報告会にしたいと考えております。

 

委員会終了後に広報委員長より次回発刊分の議会だよりのチェックを指示されておりましたので現在分までのチェックをしてました。

先入観があり誤記も正しく読めてしまう所に気をつけて作業する事が大変です!

 

本日もお昼ご飯を頂きながら地域の方と意見交換させて頂きました。本日は初めての方もいらっしゃって新しい話も出てとても良い昼食会でした。

 

夜は知人宅にお通夜に出掛けてきました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(火)中山間地域総合整備事業会議

2012年02月02日 | 中山間地域総合整備事業

昨夜より体調が少し悪く午前中は家の方で休養を取りながら事務作業を行っておりました。

夕刻まで自宅の方でおりましたが体調が回復しましたので一安心です!

 

夜からは今年より顧問になりました中山間地域総合整備事業推進会議に出席してきました。この会議には北多久の各地域から代表委員がでてこられていて事業についての討議が行われております。

この事業を実施する事で地域農地等の整備が行われますので早く進めて行かれる様に協力していきたいと考えております。計画としては平成24年7月位から事業着工となっております!

 

この案件についても顧問としてもっと対象地域の方と意見交換をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(月)議会広報委員会と炭焼き

2012年02月02日 | 地元行事

本日は天気も良く青空の日ですね!

通学児童の挨拶運動をしておりましたが子ども達は元気イッパイですね!

議員控え室からの天山ですが綺麗に見えていると気分爽快です!

Dsc_0692

議会広報委員会が開催されましたが手違いにより原稿入稿した分が全て反映されていない分で初校分が上がってきました。今回はこれで校正し、2月3日に改めて委員会を開催する事にしました。

 

委員会終了後に私用でありますがディラーの方へ車点検の為に入庫してきました!点検ですが3日預ける事に・・・。

 

ディーラーより帰ってきて地域活動をされている方と意見交換しながらの昼食をとらせて頂きました。貴重なご意見を頂き香月の活動にとても役にたつ内容です。これからも宜しくお願い致します!

 

その後は岸川地区の皆さまで作られております炭焼き造りのお手伝いに行ってきました!

Dsc_0698
 

この後に皆さまと地域の問題点やこれからの事について意見交換等を行ってきました。地域の事をとても考えていらっしゃる事が伝わってきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする