本日は決算特別委員会の三日目となります。
昨日で決算書についての審議は終わりましたので決算項目について3カ所の現地踏査をおこなってきました。
①北古賀排水ポンプ場
『外観』

『室内ポンプ施設』
7月13・14日の大雨の時に当該施設を稼働させる時に不具合があり難儀されたとの事でした。日頃より点検等はされておられるとの事ですが実際に稼働させる時に問題があれば意味がなくなります。
設備の老朽化も考えられますのでしっかり整備して頂き有事の際に備えて戴きたいと思います。
②多久市水処理施設(下水処理)
今回は水処理施設の処理棟増設です。今までは1500トンの処理能力でしたが増設し2250トンまで処理可能となりました。
今回の増設については750トンの増設でしたが既存の施設に配管処理を行うだけで後750トン増設可能となります。(最大3000トン)
早く市内全域で下水道を整備して頂く様にお願いしたいです(昨年に一般質問でお願いしましたが・・・。地理的課題があり難儀しております)
③多久市野球場整備
今回は野球場の応援スタンドの防水処理と観戦席の取り換えでした。
スタンドの下の放送室等に雨漏りがしていたとの事でした。また観戦席が劣化しておりましたので取り換えを行ったとの事です。
④テニス場整備
今回の改修はテニス場の人口芝の設置と夜間利用ができる様にナイター設備を新設しました。これからは地域の方や学生の方の部活にも役にたってくれればと思います。
今回は決算特別委員会の副委員長として委員会入りしましたが議事をとったり報告書纏めにと初めてのことばかりでした!