ここんとこ、本を読む回数が異常に増えた。
会社にいっている時間が、とりあえずフリーになったのだから
その分、何かに使う時間があるという事になる。
家事を手伝ったり、外出したりしても、
リハビリしても(そんなにやってないけどサ)
思いのほか、時間はたんまりある。
いかに勤務時間に拘束されていたか、
それで給料をもらっていたのだから、
考えてもしょうがないけどね。
がんについての本は、かなり読んだし、
それによって、がんのことや治療の大筋はつかめたし、
気持ちのコントロールもある程度できるようになったと思う。
ちょっと、そちらの関係は小休止。
帰省する際、名古屋-札幌だから、必然的にを選ぶ事になるのだが、
その際のお楽しみはといえば、
JALの機内誌「SKYWARD」に連載されていた浅田次郎氏のエッセイ。
月がまたぐと、『わぁ~い、2回も読める』とひそかに喜んでいた。
安上がりな、ちっちゃい私です。
そのエッセイがまとめられた本をたまたま図書館で見つけたのだ
どうも2冊あるらしいが、「つばさよつばさ」と「アイム・ファイン」。
私が読んだのは後者のほう。
ふとんに入ってからのお楽しみで、くっくっと笑いながら読んでいる。
どうしたらあんな面白い話が書けるのか、
どうしていろんな思いがけない体験をするのか。
後先が逆になったが、「つばさよつばさ」も借りる事にしようっと・・・
2010年ごろだったか、日本航空が会社更生法を適用した前後、サービスが低下していた。
ANAは飛んでいるのに、フライトキャンセルしたりで、
私としては、不信感を持ってしまい、それから全日空を利用する事になった。
その後、格安運賃のSKYMARKが就航される事になって、
可能な限り、そちらを利用するようになってから、
ますます、JAL離れが加速されてしまった。
あのツルのマーク、憧れだった日本を代表する航空会社。
すっかり、合理化で日本航空の国内外の路線は減ってしまって、
日本の競争力が落ちたのと同様に、
ツルも羽ばたく先を減らしてしまった。
やっぱり、残念と言うほかない・・・
応援のクリックよろしくね
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
会社にいっている時間が、とりあえずフリーになったのだから
その分、何かに使う時間があるという事になる。
家事を手伝ったり、外出したりしても、
リハビリしても(そんなにやってないけどサ)
思いのほか、時間はたんまりある。
いかに勤務時間に拘束されていたか、
それで給料をもらっていたのだから、
考えてもしょうがないけどね。
がんについての本は、かなり読んだし、
それによって、がんのことや治療の大筋はつかめたし、
気持ちのコントロールもある程度できるようになったと思う。
ちょっと、そちらの関係は小休止。
帰省する際、名古屋-札幌だから、必然的にを選ぶ事になるのだが、
その際のお楽しみはといえば、
JALの機内誌「SKYWARD」に連載されていた浅田次郎氏のエッセイ。
月がまたぐと、『わぁ~い、2回も読める』とひそかに喜んでいた。
安上がりな、ちっちゃい私です。
そのエッセイがまとめられた本をたまたま図書館で見つけたのだ
どうも2冊あるらしいが、「つばさよつばさ」と「アイム・ファイン」。
私が読んだのは後者のほう。
ふとんに入ってからのお楽しみで、くっくっと笑いながら読んでいる。
どうしたらあんな面白い話が書けるのか、
どうしていろんな思いがけない体験をするのか。
後先が逆になったが、「つばさよつばさ」も借りる事にしようっと・・・
2010年ごろだったか、日本航空が会社更生法を適用した前後、サービスが低下していた。
ANAは飛んでいるのに、フライトキャンセルしたりで、
私としては、不信感を持ってしまい、それから全日空を利用する事になった。
その後、格安運賃のSKYMARKが就航される事になって、
可能な限り、そちらを利用するようになってから、
ますます、JAL離れが加速されてしまった。
あのツルのマーク、憧れだった日本を代表する航空会社。
すっかり、合理化で日本航空の国内外の路線は減ってしまって、
日本の競争力が落ちたのと同様に、
ツルも羽ばたく先を減らしてしまった。
やっぱり、残念と言うほかない・・・
応援のクリックよろしくね
にほんブログ村
人気ブログランキングへ