ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

はじめておしゃれな居酒屋 「だいじ家」さんに行ってきました。

2015-08-25 18:02:32 | 食・レシピ

オープンしてからだいぶ経ってしまいましたが、

やっと おしゃれ居酒屋

「だいじや」さんに行ってきました

 

そこで・・・

生まれて3〇数年、知ってはいたけど食べた事は無かった

  ブルーチーズを初体験  

んん・・・。

警戒しながら、頂いたからでしょうか

思ったほど強いクセでは無かったです・・・

ケド・・・、

ヤッパリ好きな味ではいカナ・・・

個人的にはモッツァレラとかの方が好きっ

 

いろいろ注文しましたが、どれもリーズナブルで

美味しかったです

 

そんななか・・・

 パパは、メニューにないナポリタンを作ってもらい・・・

 子ども達は、ジュースを頂き・・・

 オーダーしたアイスはパフェになり・・・

 おやつまで頂いちゃいました

 

 

大田原市  「だいじ家」 

http://www.daijiya.jp/

ぜひ一度お出かけください

 

 

 

 

 


まるで本物みたいな味!!大阪 お好み焼きせんべえ

2015-08-23 17:41:59 | お土産

大阪へ出かけた、福祉大生のお客様より

お土産を頂きました

「お好み焼きせんべえ」

 

さすが大阪

パッケージにタイガースカラーを採用

  

お味は、

「マヨネーズ焼きせんべえ」と「キャベツ焼きせんべえ」

の2種類です。

大学の部活の試合で出かけたからでしょうか、

箱には日本赤十字社より

売り上げの一部は日本赤十字社の活動資金と

として寄付されます。と記載されていました。

 

実際に開封してみますと、

なんということでしょぉ

お好み焼きを、そのまんま小さくしたかのように

本物そっくり

私は、マヨネーズ焼きせんべえを食べてみましたが

やっぱり大阪

うらぎりませんねぇ

お味も、ぎゅぎゅっとお好み焼きをそのまま凝縮した

せんべえになってます

 

初見は、だいぶ笑ってしましたが、

とてもおいしかったです

 

おやつにはもちろん

ビールにも相性バッチリだと思います

 

早〇さん

ごちそうさまでした

スタッフみんなで美味しくいただきました

 


青森県のお土産

2015-08-22 14:39:27 | お土産

青森県土産を頂きました

「シャイニーアップルジュース」と

「りんごスティック」

義姉さんが青森県出身で、お盆に実家に帰られた時の

お土産です

 

ジュースの缶には、青森らしく ねぶたがプリントされており

「赤のねぶた」と描かれています

(赤のねぶたって事は・・・

緑のたぬき的な別の色があるんでしょうかねぇ。。。)

お味は・・・

コクがあって濃厚です

 

こちら

「パティシエのりんごスティック」

大きめにカットされたりんごが、スポンジ生地と一緒にパイで包まれています。

一口目から、大きめでジューシーなりんごがコロゴロしていて食べ応え満点。

ほんのりシナモンが香りますが、

個人的にはもぉ少しシナモン感が強い方が好きです

食べ終わってから気づきましたが、

多分オーブントースターで軽く焼くと

パイ生地がサックリとして、益々美味しいのかなぁ

っと思いました。

もちろん、そのままでも十分美味しいですょ

 

ごちそうさまでした

 

 


石焼灼熱炎の旨辛ホルモンラーメン

2015-08-20 13:54:00 | 食・レシピ

昨日、近所のラーメン屋さん

「石焼ラーメン 火山」へ久しぶりに

出かけてきました。

 

辛いのが食べたいなっと思っていたトコロ

席に案内されると、早速辛そうなオススメ メニューが

石焼灼熱ホルモンfix2

もちろん、他のメニューを見る事も無くこれで

問題は・・・

三段階の辛さのどれをチョイスするか・・・。

 

辛いモノは好きだけど、あまり辛すぎると

辛さで味がさっぱり分からなくなるので、

とりあえず真ん中の 激辛を注文。

待ってる間、冷えっ冷えの店内で鼻水と格闘・・・

 

さて、きました

おなじみの石焼の器に店員のお姉さんがスープを注いでくれます。

辛そうなチゲスープがぐつぐつと・・・

まさに地獄絵図・・・(笑)

にんじんや茎ニンニクのスタミナ野菜、

牛の味噌コロホルモン&たまご

麺は平打ちで、スープが良くからむように・・・

でしょうか。

ボリューム満点すぎです

辛さは、もちろん辛ーーーっい

お好みで、おろしにんにくを

一通り麺を食べた後にご飯を投入

麺の後半でほぼほぼお腹は満たされていますが

ご飯もだいたい完食

 

がんばって一通り食べ終わった後に

セルフで作る かき氷を頂きました



 


ヘルメットをカスタムしてみました。

2015-08-19 14:59:00 | オートバイ

私が使用しておりますヘルメットはショウエイ(SHOEI)のX-TXELVE(エックス-トゥエルブ)のホワイトを使用してます。
このヘルメットはベンチレーションはもちろんの事シールドは曇りにくいように二重構造になっているのでとても使い易いヘルメットです。

そんな私のお気に入りのヘルメットをカスタムしてみました。

全体がホワイトですので、ステッカーチューンを考えましたが、どんなステッカーを張ったらよいか思いつかず、
とりあえず、インカムを取り付けましたが、なんだか寂しい。

そこで思いついたのが、こちらです。
 
小学生の甥と幼稚園生の娘にペイントしてもらいました。

周りはヘルメットに子供が油性ペンで絵を書く事に ビックリ してましたが、
「子供達に楽しく書いてもらえるのは今の時期しかない。」
と思いお願いしたら、二人とも快諾。
楽しそうに書いてくれました。

このヘルメットは2度と作れない大切なヘルメットに大変身しました。