6年生~北方少年少女塾~

2023年10月05日 | 日記

5日(木)に6年生が北方少年少女塾に参加し、北方領土について学んできました。

まずは、北方四島交流センターニ・ホ・ロに行き、島民二世の方のお話を聞いたり館内の見学をしたりして、北方領土についてや北方領土返還運動について学びました。

元島民の方の思いに触れ、いろいろな感想をもつことができたようです。

ニ・ホ・ロで昼食をとった後に、納沙布岬にある北方館と望郷の家を訪れ、北方領土に対する学びを深めてきました。

今日はあいにくの天候だったのですが、本校の児童がおとずれたタイミングで雨がやみ、見えないかなと思われた貝殻島や水晶島が見えたり、四島の架け橋のモニュメントのところで写真を撮れたりすることができたそうです。


全校集会と会場設営

2023年10月05日 | 日記

4日(水)の学びタイムの時間に全校集会を行いました。

集会では、算数検定合格者の表彰と学習発表会のテーマ発表を行いました。

 

算数検定の表彰では、2名の児童が合格しました。

学習発表会のテーマが児童会から発表されました。

今年のテーマは・・・・・・・

 

『ONLY ONE ~かがやけ、一人一人の花~』です。 

 

全校集会の後、4~6年生が学習発表会の会場づくりを行ってくれました。

一人一人が自分の担当の仕事についてとても意欲的に取り組んでいましたが、特に6年生の進んで働く姿が素敵でした。下級生に声をかけながら、協力し合って作業を行う姿は、さすが学校のリーダーと感心する姿でした。

 

令和5年度川北小学校学習発表会は、10月28日(土)に開催いたします。

今週の金曜日から、本格的に練習に取り掛かりますが、仲間同士協力し合いながら、一人一人の子どもたちが、自分の花を輝かせることができるような学習発表会を目指しますので、ぜひ当日を楽しみにしていただければと思います。

 

 

 


3年生算数~丸い形~

2023年10月05日 | 日記

昨日のことになりますが、3年生が算数の丸い形の学習の発展的な学習として、グラウンドに大きな円を描いたり、円を描いて遊びのコースを作ったりする活動を行っていました。

「グラウンドに大きな円を描くためには、どうしたらいいのだろう?」

「そうだ!まきじゃくをつかってみよう!」

「半径2mの円を描いてみよう」

「完成!」

「もっと大きな円を描きたいな。」

「出来上がった円を使って鬼ごっこをしてみよう!」

「舗装の上にチョークで円を描いて、ケンパのコースを作ってみよう」

「的あてゲームにもできそうだね」

学んだことを活用し、遊びの場を作った3年生。

学習が終わった後の満足そうな笑顔がとても素敵でした。