旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

中秋の名月ですが

2013年09月19日 | 日記
今夜はとっても綺麗な月がでていますが、月を見ていてふと子供の頃のイベントを思い出しました。



私が育った北関東ではこの時期「ぼうじぼ」なる行事が行われます。
夜になると子供達は藁で作った棒で家々の庭を叩きながら(歌いながら)歩いて周るのです。

おそらくネズミやモグラを追い払うためではないかと父は言ってましたが本当のところは知りません。^_^;
叩いてもらった家ではお礼として子供達に幾らかのお駄賃を渡すことになっているので、お小遣い稼ぎも兼ねて毎年楽しみな行事でした。^_^

我が家は農家ではないので近所のおじいちゃんに頼んで棒を作ってもらっていましたが、新しい藁のいい匂いがしてもうすぐ新米の季節だと知ることができました。


♪ぼうじぼあたれ さんかくばった そばあたれ♪

なんとなく歌ってたけど、どんな意味かな…? (;^_^A



最近この時期帰ってないけどまたやってるところ見たいな。
あれ見ると秋が来たんだなぁって感じするし…(^_^)


今日の月