旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

2018香港弾丸③

2018年06月03日 | 旅行

結局オーシャンターミナルでは買い物もせずフラフラしただけでしたが

暗くなってきたのでセントラルに戻ることにしました。

だって九龍に来た一番の目的は夜のスターフェーリーに乗るためだもの

 

ちょうど夜景も見ごろ

 

やっぱりスターフェリーからみる夜景は最高です

 

セントラルに戻りIFCモールでちょっと買い物をした後

そろそろご飯をと思ったところで大切なことを思い出しました。

基礎化粧品を手にいれないと・・・。

 

何と基礎化粧品(化粧水+乳液)を旅行用に詰め替えて準備していたにもかかわらず

日本に置いてきてしまったのです。

 

しかし買うといっても大きなものは使いきれないし、なおかつ機内にも持ち込めない

最初はSASAやワトソンズに行けば簡単に見つかるものと思っていたのに

結局ぜんぜん見つからず、化粧水の小瓶を求めて街をさまようはめに・・・。

やっと見つけたボンジュールで資生堂の化粧水を見つけた頃には

8時をまわっておりました。

そしてなんだかお腹の方も怪しい雲行きに・・・

 

とりあえず晩ご飯はホテル近くにフェリーターミナルで食べることにし

ダッシュで戻っていたのですが、寸前で限界に達して隣接するビルに一時避難

(間に合ってよかった・・・)

 

少し落ち着いて余裕も出たのでフェリーターミナルの中のマークス&スペンサーでお土産を購入。

小袋のスナックや紅茶など、ヘルシーでオシャレなのでばら撒き用に最適です。

私のイチオシはショッピングバック。

コンパクトで使いやすいので昨年買って以来 毎日のように使っています。

ケースと一体型でなくすこともありません。

 

 

「さて今度こそ夕食」と時間を見ればもうすぐ9時。

しまった 行こうと思ってたフェリーターミナル内の蘭芳園は9時までだった

しょうがないから別の店でと思っていたらまたお腹がゴロゴロと・・・

 

苦肉の策でマキシムMXのファーストフードでテイクアウトしてホテルで食べることに。

せめてビールだけでも一緒にと途中でコンビニに寄りましたが

ホテルの部屋に戻った時には本当に限界でした。

マジでセ~フって感じで冷や汗かきました。

 

でもせっかくの夕食をまた無駄にしてしまった・・・。

 翠華餐廳とかでお茶もしたかったのに。

 

でもこれで落ち着いたのか、その後はビールでアルコール消毒して

ご飯も美味しく食べられました。

 

いろいろな意味で疲れた1日(2日?)だったので

キングサイズのベットでゆっくり休んで2日目にのぞむことにしました。

 

 

 

 

【 2日目 】

 

 2日目も大変良い天気で、朝から暑くなりそうな強い日差しでした。

 

昨年はジモティーに交じってのお粥やさんの朝食にチャレンジしましたが

今回は別のお粥やさんへ行こうとホテルを出ました。

(そのために上環のホテルを選んだようなものですから)

 

 まぶしいくらいの良い天気

 

ホテルから数分のお粥やさんへ来てみれば

あれ? なんだか静か・・・

ええーっ お休み~っ 

 

 

しかたないので全開のお粥やさんへ・・・

あーっ こちらは日曜定休

 

こうなったら新たなる試みで飲茶にいくしかないってことで

(またまた)フェリーターミナルの中にはいっている美心皇宮に行くことにしました。

上環駅の地下通路を抜けていくとエスカレータを上がった左側にあります。

 

 

着いたのは10時前くらいだったと思いますが、ちょうど席があいていてすぐに奥に通されました。

店内は広いフロアに円卓がたくさんならんでいてジモティーと思われるお客さんがたくさん!

そして案内してくれた店員のおばちゃんは英語が通じないという・・・

 

とりあえず席についたもののどうしたらよいのかもわからず

取りあえずお茶を注文してみました。

 

「食べ物はどうすんの???」

焦りまくる私でしたが、よく見ればテーブルの上にはメニューと伝票のようなものが・・・

ネットにはオーダーシート式+ワゴン式って書かれてたし

とりあえず記入しておばちゃんに渡してみるかってことで

食べようと決めていたシュウマイとエビ餃子の横に1と記入しておばちゃんを呼んでみました。

おばちゃんはうなずきながら広東語?で何か説明をして

(お会計の方法を説明しているようでしたが、まるでチンプンカンブン

去っていきましたが、なかなか料理が出てこなくて不安はつのるばかり・・・。

 

半泣きになりながらいろいろ調べてみたりしているところに(ありがたいことにWI-FIはつながります)

やっとお料理登場

混んでたから時間がかかってたんだね

 

料理がくるとオーダーシートと一緒に置いてあるカードにハンコを押してくれます。

なるほどコレをお会計に持ってけって言ってたのか

やっと理解できました。

よくみたらエビがかぶっていたエビシュウマイ

 

そして必食のエビ餃子

 

ちゃんと注文&食べられた嬉しさでおいしさひとしお

エビがプリプリで美味しかった~

 

小食な私はお茶と2セイロでそろそろお腹も膨れてきてしまっていたのですが

ここまで来たからにはどうしてもまわってくるワゴンでもオーダーしたい

 

で、ちょっとしたらテーブル前にもまわってきたので すかさず指さし注文しました。

(お皿をとったらカードにハンコを押してくれます)

 

おばちゃんおススメの一品(ハムソイゴ)

モチ皮の揚げ餃子で外はカリッと中はもちもち

春巻きの餡のようなものが入ってました(シイタケやタケノコなどを煮たもの)

すごくおいしかった

 

 

 

そしてお腹もの方もいっぱいになったのでチャレンジ終了~

ハンコを押してもらったカードでお会計をしてフィニッシュです

 

なんて実はお会計の場所を間違えてしまって

(入口のカウンターではなくフロアの中央付近に会計カウンターがあった)

おばちゃんが慌てて(笑いながら)追いかけてきてくれたのだけど

まあ旅の恥はかき捨て 

すごくドキドキで美味しい体験ができました。

(今度行ったらもっと上手くできるにちがいない!)